かぎけん花図鑑

今日の誕生花

  • コデマリ
  • コデマリ
  • コデマリ
  • コデマリ
  • コデマリ
  • コデマリ
  • コデマリ
  • コデマリ
  • コデマリ
  • コデマリ
  • コデマリ
  • コデマリ
  • コデマリ
  • コデマリ
  • コデマリ
  • コデマリ
  • コデマリ
  • コデマリ
  • コデマリ
  • コデマリ

開花期から探す

写真の色から探す

誕生花一覧

花日記

四月の薄紫色の花1 ライラック(Lilac)

四月の薄紫色の花1 ライラック(Lilac)

初夏に房を伸ばし香りのよい薄紅紫色の小花を多数咲かせます。 ライラック(Lilac、学名:Syringa vulgaris L.)とは、ヨーロッパ原産で、モクセイ科ハシドイ属の耐寒性落葉中木です。山野に自生します。別名で、リラ(仏語、Lilac)、Lilas、ムラサキハシドイ(紫丁香花)と呼ばれます。樹高は5〜6mです。葉柄の先に光沢があり滑らかで硬い広卵形をした長さ4 - 8 cmの葉を対生に

四月のピンクの花4 カリン(花梨)

四月のピンクの花4 カリン(花梨)

春に桃色の花を咲かせ、秋に長円形の黄橙色をした果実が成る カリン(花梨、学名:Pseudocydonia sinensis)とは、中国原産で、バラ科カリン属の耐寒性落葉高木です。ミャンマーの国花です。別名でクワズナシ(喰わず梨)、英名でChinese quince、寺社の境内に植えられる場合は、アンランジュ(安蘭樹)とも呼ばれます。樹高は3〜12 mです。葉は幅広の円形~楕円形で葉縁に鋸歯があり

四月の赤い花プリムラ ベリス 'サンセットシェード'

四月の赤い花プリムラ ベリス 'サンセットシェード'

黄花の九輪桜(学名:Primula veris)の赤花品種で花の中央が黄色 プリムラ ベリス 'サンセットシェード'(黄花の九輪桜の赤版品種、Primula veris 'Sunset Shades')は、アジア南西部~ヨーロッパ原産でサクラソウ科サクラソウ属の耐寒性多年草「キバナノクリンザクラ(黄花の九輪桜、学名:Primula veris))」の交配品種です。 プリムラ ベリス(黄花の九輪桜

新野菜 ルメックス(R. sanguineus)

新野菜 ルメックス(R. sanguineus)

葉脈が赤く葉が綺麗、ルメックスやソレルと呼んで ニセアレチギシギシ(偽荒地ぎしぎし、学名:Rumex sanguineus)はヨーロッパ原産でタデ科の多年草です。学名でRumex sanguineus(ルメックス サンギネウス、流通名でレッドソレル(Red Sorrel)や単にソレル(Sorrel)、赤筋ソレル、英名でRed-veined dock 、Bloody dock(ブラッディドッグ)、

木場公園の花6 レッドロビン(Red Robin)

木場公園の花6 レッドロビン(Red Robin)

春に遠くから見ると赤い葉が一際目立つ「Red Robin」 レッドロビン(学名:Photinia x fraseri 'Red Robin')は、カナメモチ(Photinia glabra)と、オオカナメモチ(大要糯、学名:Photinia serratifolia)を交配して米国で育種された園芸品種です。レッドロビンは成長が早いので、垣根などの場合、見栄えをよくするため常に刈られるので花が咲いて

特集

特集 幹生花

特集 幹生花

特集 幹生花 幹生花とは、幹に直接花を咲かせ結実する植物のことです。 幹生花には、以下のものがあります。 幹生花の種類一式 赤榕、ジャボチカバ、アルストロメリア、カカオ、ハナモモ、ローソクノキ、イチベンバナ、カムカム、ブラシノキ、ハナズオウ、パラミツ、イチジク、パパイア、ドリアン、ホウガンノキ、シャシャンボなど。

特集 4月の黄色い花

特集 4月の黄色い花

4月に咲く黄色い花一覧と種類 2023年4月1日現在の4月に咲く黄色い花、168種類を載せました。 4月の黄色い花には、春らしさを感じさせるネコヤナギや、可愛らしいチューリップ、しっとり風情のあるボタン、珍しいカンアオイ、枝一杯に小さな花を咲かせるギンヨウアカシアなどがあります。一年で最も花に恵まれた月であり、黄色という暖色が幸せを呼んできます。

食用花・エディブルフラワー(Edibleflower)

食用花・エディブルフラワー(Edibleflower)

食用花・エディブルフラワー(Edibleflower) 花は美しく無害で食用となる「食用花・エディブル・フラワー(Edibleflower)」を集めました。 エディブル・フラワーには、 バーベナ、カーネーション、キンレンカ、ペチュニア、バラ、ナデシコ、マリーゴールド、フレンチマリーゴールド、ペンタス、ノースポール、トレニア、コスモス、キンギョソウ、 セキチク、ウスベニアオイ、キンモ

スプリング・エフェメラル(春の妖精)

スプリング・エフェメラル(春の妖精)

スプリング・エフェメラル(Spring ephemeral) スプリング・エフェメラル(Spring ephemeral)とは何? スプリング・エフェメラル(Spring ephemeral)とは、和名で「春のはかない命」と呼ばれる、早春(3月~4月)に咲く花で、夏から秋に地上部が枯れて地下茎や球根に養分を蓄え、翌春に供える植物のことです。日本の自然環境で観られるスプリング・エフェメラ

桜草・サクラソウ・さくら草一覧

桜草・サクラソウ・さくら草一覧

特集 桜草・サクラソウ・さくら草一覧 サクラソウ(さくらそう、桜草、学名:Primula sieboldii )は、日本、朝鮮半島、中国原産で、サクラソウ科サクラソウ属の耐寒性多年草です。サクラソウという名前は、サクラソウ属の仲間を含めた総称としても使われますので、日本桜草や西洋桜草が含まれます。 日本桜草 日本桜草は、早春の3月~4月にかけて開花するのでカタクリなどど同様、スプ

ランダムな花