ヤナギタンポポ

Hieracium umbellatum

  • ヤナギタンポポ
  • ヤナギタンポポ
  • ヤナギタンポポ
  • ヤナギタンポポ
  • 花名
    ヤナギタンポポ
  • 学名
    Hieracium umbellatum
  • 別名柳蒲公英, ヒエラシウム, Hieracium umbellatum, やなぎたんぽぽ
  • 原産地北半球
  • 開花場所野原・畦道
  • 開花期8月, 9月

ヤナギタンポポとは

ヤナギタンポポ(柳蒲公英 、学名:Hieracium umbellatum)は、北半球原産で、キク科ヤナギタンポポ属の多年草です。日本では、北海道~本州、四国の山地の湿地に自生します。夏に、細長い花茎の先端に黄色い小花を数個咲かせます。


花名の由来


葉は長楕円状披針形で先端が細くなっており柳の葉に似ることから、花名の一部にヤナギ(柳、学名:Salix babylonica)と付きます。


ヤナギタンポポ属(別属)のタンポポ


ニホンタンポポなどはタンポポ属に属し、ヤナギタンポなどはヤナギタンポポ属に属します。

ヤナギタンポポ(柳蒲公英 、学名:Hieracium umbellatum)
コウリンタンポポ(紅輪蒲公英、学名:Hieracium aurantiacum L.)
キバナコウリンタンポポ(学名:Hieracium pratensis L.)
ウズラバタンポポ(鶉葉蒲公英、学名:Hieracium maculatum)

一般名:ヤナギタンポポ(柳蒲公英) 、学名:Hieracium umbellatum L.(ヒエラシウム) 、分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱キク目キク科ヤナギタンポポ属、生息分布:北海道~本州、四国の日本、南千島、北半球、環境:山地の湿地、草丈:60~70 cm、葉形:長楕円状披針形、葉色:緑色、葉縁:鋸歯又は全縁、葉序:互生、花序形:散房花序又は円錐花序、花色:黄色、開花期:8月~9月、花径:3 cm、果実型:痩果、果実色:黒。


  • キク
  • キク
  • ヤナギタンポポ
  • ヤナギタンポポ
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    散房花序
  • 花冠
    舌状形
  • 葉形
    披針形
  • 葉縁
    鋸歯状
  • 生活型多年草
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ60.0 ~ 70.0 cm
  • 花径2.5 ~ 3.5 cm

ランダムな花