河原撫子のブログ ポスト 女子サッカーの日本代表チーム名が、「なでしこジャパン」と命名されて以来、急に私、花の「なでしこ」にも光が当たるようになりました。 なでしことは、カワラナデシコ(河原撫子)のことなんですね。見た目地味で、香りも無く、園芸品種の豪華さには常に大負けしています。あわや、忘れさられんとしたときに、サッカー人気にあやかれました。しかし、あまり卑下するのも”superbus”なので、これまで通り、大自然の中で伸び伸びと素のまま気楽に生きて行こうと思うとります。ん、”superbus”って何や、と言う方は、かぎけん花図鑑を見てくださいね。 カワラナデシコ(河原撫子、学名:Dianthus superbus "longicalycinus")は、かぎけん花図鑑に続く。また、なでしこの仲間は、「特集 ナデシコ」にあるのでご覧ください。 Other Articles12月1日の誕生花 匂菫、アンスリウム、ドラセナ(幸福の木、ミリオンバンブーなど)12月1日の誕生花 ニオイスミレ,アンスリウム,ドラセナです。 ニオイスミレ(匂菫、学名:Viola odorata)は、欧州や北アフリカ、西アジア原産で、スミレ科スミレ属の耐寒性多年草です。花言葉は「奥ゆかしい」です。 アンスリウム(Anthurium、学名:Anthurium andraeanum) は、コロンビア、エクアドル原産で、サトイモ科アンスリウム属の非耐寒性多年草です。源009.源氏物語の草木 第9話 藤源氏物語の草木 源氏物語の草木 これまでのあらすじ (源氏物語 1.9 若宮参内(四歳)) 月日が経ち、4歳の時に若宮が参内します。帝は若宮の光り輝く美しさに圧倒されます。若宮が6歳の時に祖母が亡くなります。 (源氏物語1.10 読書始め(七歳)) 若宮が読書始めをすると、これまた比類ない程の賢さを発揮するので帝は驚きます。「母親がいないのだから可愛がってやりなさい」と、帝は言って弘徽10月28日の誕生花 銭紅葵10月28日の誕生花 ゼニアオイです。 ゼニアオイ(銭紅葵、学名:Malva mauritiana, or Malva sylvestris var. mauritiana)は地中海原産で、アオイ科ゼニアオイ属の多年草です。花言葉は「母の愛」です。 誕生花10月28日 https://www.flower-db.com/ja/blog/2019-10-28/6703月16日の誕生花、ハナズオウ(花蘇芳)3月16日の誕生花は、ハナズオウ(とスペアミント(Spearmint)です。ここでは、ハナズオウをご紹介します。 ハナズオウ(花蘇芳、学名:Cercis chinensis)とは、中国、朝鮮半島原産で、マメ科ハナズオウ属の耐寒性落葉低木です。 別名で、スオウバナ(蘇芳花)、スオウギ(蘇芳木)、英名で Chinese redbud(チャイニーズ・レッドバッド)、ユダ・ツリー(Judas‐tree)花ら 64.白花の次は赤い実だね 藪手鞠 NHK朝ドラ「らんまん」花シリーズ【かぎけん花日記】 ヤブデマリ(藪手鞠、学名:Viburnum plicatum var. tomentosum)は、日本、朝鮮半島、中国原産でレンプクソウ科ガマズミ属の落葉広葉小低木です。 5月〜6月に、水平に伸ばした枝に上向きに白い花をびっしり咲かせます。花の中央には小さな両性花が咲き、その周囲を大きな花弁を持つ装飾花が取り巻きます。 ヤブデマリの花は、世界の国花 タンザニア Tanzania世界の国花 タンザニア Tanzania かぎけん花図鑑花日記2022年9月3日 タンザニアとは、東アフリカに位置し、キリマンジャロ山やビクトリア湖、ンゴロンゴロ保全地域、セレンゲティ国立公園が有名。産業は農業が主体で住民の95%が農家。著名な農産物はコーヒーのキリマンジャロ、カシューナッツ、クローブ。その他、漁業はビクトリア湖の淡水魚「ナイルパーチ」の加工・輸出、鉱工業では、宝石のタンザナ