家持さんをヨイショ✨万葉集草木73.朴の木 ポスト ホオノキ(朴の木、学名:Magnolia obovata)とは日本原産でモクレン科モクレン属の落葉広葉高木です。日本で一番葉が大きく、ラップの無い時代には食器代わりに使われました。タイサンボク(泰山木、学名:Magnolia grandiflora)と似ています。 朴の木のイラストは、有紀@kagikenさんが描いてくれました。 万葉集とホオノキ(朴の木) 万葉集では、「保寶我之婆(ほほがしは=朴の木)」で登場します。 万葉集 第19巻 4204番歌 作者:恵行 題詞:見攀折保寶葉歌二首 天平勝宝2年4月12日 原文 吾勢故我 捧而持流 保寶我之婆 安多可毛似加 青盖 訓読 吾(我が)勢故(背子)我(が) 捧(げ)而(て)持(て)流(る) 保寶我之婆(ほほがしは=朴の木) 安多可毛(あたかも)似(る)加(か) 青(き)蓋(きぬがさ) ↓ 我が背子が 捧げて持てる ほほがしは(朴の木) あたかも似るか 青ききぬがさ 意味 「家持さん、貴方が (大きい葉を枝とともに折り取って)捧げ持っておられる ほほがしは(厚朴、朴の木)は あたかも貴人にかざす (1位の人の持つ)青い衣笠に似ていますね。」、と恵行さんが家持さんをヨイショして詠んだ歌。 この歌に対し、家持さんは、「朴の葉を重ねて酒器代わりしただけー」という返歌を詠んでいますが、このお話はまた別の機会で。 注記 衣笠とは貴人に背後からかざした笠。絹で張った長い柄(え)の傘。 詳しくはこちらへ ... 以下本文に続く ■関連ページ 家持さんをヨイショ✨万葉集草木73.朴の木 かぎけん花図鑑 花日記2023年3月1日 特集 万葉集でよまれた草木 Other Articles世界の国花シリーズ AR アルゼンチン共和国世界の国花シリーズ AR アルゼンチン共和国 かぎけん花図鑑花日記2022年5月29日 アルゼンチンの国花はアメリカデイゴです。 アメリカデイゴ(America梯梧、学名:Erythrina crista-galli)とは、南米原産でマメ科デイゴ属の落葉広葉低木です。 アルゼンチン共和国(日本語)、Argentina(English)、阿根廷(Chinese)、 AR 関連ページ 特集 ガーベラのブログガーベラ(Gerbera、学名:Gerbera Hybrids)は、南アフリカ原産で、キク科ガーベラ属の半耐寒性多年草です。明るい色で平開した花を茎先に一輪、上を向いて咲かせます。では、ガーベラの花言葉は何でしょう。答えは、かぎけん花図鑑にあります。 花図鑑 ガーベラ(Gerbera) https://www.flower-db.com/ja/flower:341 花図鑑ブログ ガーベ世界の国花シリーズ13. IR イラン世界の国花シリーズ IR イラン かぎけん花図鑑花日記2022年6月4日 イラン・イスラム共和国の国花は、 黄色い蔓バラとチューリップです。 イラン国花の品種は不明なので、掲載した写真は手持ちの黄色い蔓薔薇「バラ 'ザ・ピルグリム'(薔薇 'The Pilgrim'、学名:Roza cv. the Pilgrim)」です。 イラン・イスラム共和国(日本語)、 Iran(English)、伊朗【和代さんの庭】サンショウ【和代さんの庭】サンショウ(山椒) 1家の庭に1つは植えたい葉物野菜に、シソとサンショウがあります。和代さんの庭にはどちらもありました。今回はサンショウについて取り上げます。 サンショウを乾燥、粉末化した香辛料は、ウナギのかば焼きを食べるときに一緒に提供されます。また、生葉を磨り潰して味噌と和えたペーストを使った木の芽焼きも美味しいものです。山椒の実の佃煮をご飯と一緒に食べると食欲が増進します。香桜シリーズ12.十月桜花日記2022年3月29日 桜シリーズ12.十月桜(ジュウガツザクラ) 2度咲の桜。 ジュウガツザクラ(十月桜、学名:Cerasus subhirtella )は、バラ目バラ科サクラ属ジュウガツザクラ種の落葉小高木です。エドヒガン(江戸彼岸)とマメザクラの交雑の園芸品種です。春と冬に2季咲きします。萼筒は紅色でつぼ型をしています。花は、薄桃色または、白の八重で、花弁数は10~20枚ほどです。春と桜4-同じく、梅の次は桜だね😃万葉集草木シリーズ84.桜(大島桜)前日の花日記に引き続き、今回もサクラ(桜、学名:Cerasus L.)の花を取り上げます。サクラの原種は、ヤマザクラ、オオシマザクラ、エドヒガン、カンヒザクラ、マメザクラ、チョウジザクラ、オオヤマザクラ、カスミザクラ、タカネザクラ、ミヤマザクラ、クマノザクラと、11種ほどあります。ここではオオシマザクラを表示します。 万葉集と桜 万葉集 第5巻 829番歌 作者:薬師張氏福子(くすしちょうしの