家持さんをヨイショ✨万葉集草木73.朴の木 ポスト ホオノキ(朴の木、学名:Magnolia obovata)とは日本原産でモクレン科モクレン属の落葉広葉高木です。日本で一番葉が大きく、ラップの無い時代には食器代わりに使われました。タイサンボク(泰山木、学名:Magnolia grandiflora)と似ています。 朴の木のイラストは、有紀@kagikenさんが描いてくれました。 万葉集とホオノキ(朴の木) 万葉集では、「保寶我之婆(ほほがしは=朴の木)」で登場します。 万葉集 第19巻 4204番歌 作者:恵行 題詞:見攀折保寶葉歌二首 天平勝宝2年4月12日 原文 吾勢故我 捧而持流 保寶我之婆 安多可毛似加 青盖 訓読 吾(我が)勢故(背子)我(が) 捧(げ)而(て)持(て)流(る) 保寶我之婆(ほほがしは=朴の木) 安多可毛(あたかも)似(る)加(か) 青(き)蓋(きぬがさ) ↓ 我が背子が 捧げて持てる ほほがしは(朴の木) あたかも似るか 青ききぬがさ 意味 「家持さん、貴方が (大きい葉を枝とともに折り取って)捧げ持っておられる ほほがしは(厚朴、朴の木)は あたかも貴人にかざす (1位の人の持つ)青い衣笠に似ていますね。」、と恵行さんが家持さんをヨイショして詠んだ歌。 この歌に対し、家持さんは、「朴の葉を重ねて酒器代わりしただけー」という返歌を詠んでいますが、このお話はまた別の機会で。 注記 衣笠とは貴人に背後からかざした笠。絹で張った長い柄(え)の傘。 詳しくはこちらへ ... 以下本文に続く ■関連ページ 家持さんをヨイショ✨万葉集草木73.朴の木 かぎけん花図鑑 花日記2023年3月1日 特集 万葉集でよまれた草木 Other Articles12月1日の誕生花 匂菫、アンスリウム、ドラセナ(幸福の木、ミリオンバンブーなど)12月1日の誕生花 ニオイスミレ,アンスリウム,ドラセナです。 ニオイスミレ(匂菫、学名:Viola odorata)は、欧州や北アフリカ、西アジア原産で、スミレ科スミレ属の耐寒性多年草です。花言葉は「奥ゆかしい」です。 アンスリウム(Anthurium、学名:Anthurium andraeanum) は、コロンビア、エクアドル原産で、サトイモ科アンスリウム属の非耐寒性多年草です。万葉集と草木染1-君の名は?🌱😍万葉集草木119.紫ムラサキ(紫、Lithospermum erythrorhizon)は日本原産で、ムラサキ科ムラサキ属の多年草です。根から紫色の染料を採るために栽培されますが、現在では絶滅危惧種とされます。草丈は30-60 cmで。夏に、茎先の葉腋にある苞葉の間から小さな白い漏斗状の花を咲かせます。根は濃紫色で生薬の「シコン(紫根)」の材料や紫色の染料とされます。紫色の染料を採るのに「使われました。 万葉集と紫3月28日の誕生花 山吹、槐、染井吉野3月28日の誕生花は、ヤマブキ,エンジュ,ソメイヨシノです。 ヤマブキ(山吹、学名:Kerria japonica)は、日本と中国原産で、バラ科ヤマブキ属の落葉低木です。 花言葉は「気品」です。 エンジュ(槐、学名: Styphnolobium japonicum)は、中国原産で、マメ科の落葉広葉樹高木です。花言葉は「幸福」です。 ソメイヨシノ(染井吉野、学名:Cerasus ×世界の国花 KP 北朝鮮 世界の国花 KP 北朝鮮 かぎけん花図鑑花日記2022年9月9日 北朝鮮の国花はオオヤマレンゲ 北朝鮮の国花は依然ご紹介したスモモの他にオオヤマレンゲがあります。 木蘭(オオヤマレンゲ、学名:Magnolia sieboldii ssp. sieboldii)は、朝鮮半島から中国原産で、日本原産のオオヤマレンゲ(亜種 大山蓮華、学名:Magnolia sieboldii subsp. ja世界の国花 マレーシア Malaysia世界の国花 マレーシア Malaysia MY ブンガラヤ(ブッソウゲ) Hibiskus rosa-sinensis かぎけん花図鑑花日記2022年8月27日 マレーシアの国旗は、旧宗主国である英国のユニオンジャックで使われる赤・青・白の3色をもとにしています。1957年に英国連邦から独立しその一員になりました。国旗は、上下方向に、赤・白・赤・白と、赤7本+白7本の14本から成るストライプ石楠花のブログシャクナゲ(石楠花、学名: Rhododendron hybrids)は、ツツジの花を10個ほど横向きにして、枝先端にぐるっとまとめたように花を咲かせます。 北半球原産で、ツツジ科ツツジ属の耐寒性常緑広葉樹の低木です。今は園芸品種が多数作られていますが、昔は原種がヒマラヤ等の高山地帯にあったため入手が困難でした。こんな石楠花にはどのような花言葉があるのでしょうか?詳しくは、かぎけん花図鑑でご確認