熱帯睡蓮'シャープラ'

Nymphaea pubescens

国花:バングラデシュ

  • 熱帯睡蓮'シャープラ'
  • 熱帯睡蓮'シャープラ'
  • 花名
    熱帯睡蓮'シャープラ'
  • 学名
    Nymphaea pubescens
  • 別名water lily, 睡蓮, ネッタイスイレン, シャープラ
  • 原産地南アジア&東南アジア
  • 開花場所亜熱帯地域, 川・池
  • 開花期8月, 9月, 10月
  • 花言葉清純な心、信頼の心 信仰、柔らかい心、黄色:「優しさ」「甘美」

熱帯睡蓮'シャープラ'とは

シャープラ(学名:Nymphaea pubescens)とは、南アジア~東南アジア原産で、スイレン科スイレン属のネッタイスイレン(学名:Nymphaea pubescens)です。
バングラデシュ人民共和国(Bangladesh BD)の国花とさます。
バングラデシュでは、シャープラの水耕栽培農業が盛んで、水田や沼地に生えており、生産されています。
シャープラは花が美しいため観賞用とされます。

草丈は10~30cmです。
根茎は肥大化して匍匐します。
葉は皮質に近く卵形で、基部は深裂し、葉縁に不等編纂角形状の鋸歯があります。
葉表は深緑色で毛はなく、葉裏面は赤褐色で柔毛が密生しています。
花色は白とピンクで、花は水面より立ち上がります。


熱帯スイレンと温帯スイレンの違い


熱帯スイレン(tropical water lilies)は花や葉が大きく、葉縁に鋸歯があり、花は水面より立ち上がります。
温帯スイレン(hardy water lilies)は品種改良が進められ種類が多く、花や葉の大きさが大中小とあり、葉縁は全縁で、花は水面に浮かんで咲きます。

一般名:シャープラ、学名:Nymphaea pubescensi 、
国花:バングラデシュ、
分類名:植物界被子植物真正双子葉類スイレン目スイレン科スイレン属 、
原産地:南アジア&東南アジア、
生活型:多年性水生植物、生活環境:池や沼、
草丈:10~30cm、
葉色:深緑色、葉背面:紅褐色、葉形:円形又は卵形で基部に切込、葉縁:不等三角形状鋸歯、
開花期:8月~10月、花径:2-8cm、花弁数:12-14枚、花色:白・桃色、
果実期:9月~11月。

■関連ページ
シャープラ(学名:Nymphaea pubescens)


  • スイレン
  • スイレン
  • スイレン
  • 温帯スイレン'シャープラ'
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    単頂花序
  • 花冠
    多弁形
  • 葉形
    円形
  • 葉縁
    鋸歯状
  • 生活型耐寒性多年草の水生植物
  • 花の色赤 白
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ10.0 ~ 30.0 cm
  • 花径2.0 ~ 8.0 cm

ランダムな花