スイバ

Rumex acetosa l.

  • スイバ
  • スイバ
  • スイバ
  • スイバ
  • 花名
    スイバ
  • 学名
    Rumex acetosa l.
  • 別名スカンポ, 酸い葉, コモンソレル
  • 原産地北半球の温帯地域
  • 開花場所野原・畦道
  • 開花期5月, 6月, 7月, 8月
  • 花言葉親愛の情

スイバとは

スイバ(酸い葉、学名:Rumex acetosa)は、北半球の温帯地域原産で、タデ科スイバ属の野性の多年草です。スカンポとも呼ばれ茎葉が野菜となります。
葉は長楕円形で、茎葉は茎を抱くように包み込みます。雌雄異株で、雄株の花穂は雌株より密に付きます。雄花は白っぽく、雌花は赤っぽい色をしています。
名前の由来は葉茎を食べると酸っぱいことに拠ります。塩漬けにして保存し、塩抜きして油炒めにする調理方法が一般的です。ただし、あまり食べ過ぎると健康に良くないといわれます。

一般名:スイバ(酸い葉)、学名:Rumex acetosa L.、別名:Common Sorrel(コモンソレル)、スカンポ、分類名:植物界被子植物真正双子葉類ナデシコ目タデ科スイバ属スイバ種、原産地:北半球の温帯地域、生息分布:北海道~九州の日本、環境:道端、原生活型:多年草、草丈:50~80 cm、葉形:矢じり型、茎葉は茎を抱くように包む、葉序:互生、雌雄異種、花序:円錐花序、花序長さ:20~30 cm、開花期:5月ー8月、花色:赤っぽい(雌)、白っぽい(雄)、花径:0.3 cm、果実型:痩果、果実長:0.7 cm、名前の由来:茎葉が酸っぱい、用途:食用(多量に食べると有害)。


  • ナデシコ
  • タデ
  • スイバ
  • スイバ
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    円錐/複総状花序
  • 花冠
  • 葉形
    長楕円形
  • 葉縁
    波状
  • 生活型多年草
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ50.0 ~ 80.0 cm
  • 花径0.2 ~ 0.3 cm

ランダムな花