アメリカスミレサイシン

Viola sororia

  • アメリカスミレサイシン
  • アメリカスミレサイシン
  • アメリカスミレサイシン
  • アメリカスミレサイシン
  • アメリカスミレサイシン
  • アメリカスミレサイシン
  • アメリカスミレサイシン
  • アメリカスミレサイシン
  • 花名
    アメリカスミレサイシン
  • 学名
    Viola sororia
  • 別名common blue violet, パピリオナケア, papilionace, Viola sororia
  • 原産地北米
  • 開花場所野原・畦道, 鉢花
  • 開花期4月, 5月

アメリカスミレサイシンとは

アメリカスミレサイシン(亜米利加菫細辛、学名:Viola sororia)は北米原産で、スミレ科スミレ属の逸出帰化した多年草です。心臓形の根生葉の間から、春に花柄先端にスミレ形の花を咲かせます。喉部に白いヒゲがあります。’細辛’とは、葉の形がウマノスズクサ科のウスバサイシン(薄葉細辛)に似ていることに因ります。
パピリオナケア(papilionacea)は紫色の花を咲かせる品種です。プリケアナ(Priceana)は白地で中央部が青紫色をしています。
フレックルス(Freckles)は白い花弁に青紫色の微斑点が密に散らばった花色をしています。

一般名:アメリカスミレサイシン(亜米利加菫細辛)、学名:Viola sororia、シノニム:Viola papilionace、又名:common blue violet、パピリオナケア(papilionace)、分類名:植物界被子植物真正双子葉類キントラノオ目スミレ科スミレ属アメリカスミレサイシン種、草丈:10~20 cm、葉長:5~12 cm、葉:根生、葉形:心臓形、葉縁:鋸歯、花色:濃青紫色、花径:2~3 cm、開花期:4月~5月、果実:蒴果。


  • キントラノオ
  • スミレ
  • スミレ
  • アメリカスミレサイシン
  • 花のタイプ
    左右相称花
  • 花序
    単頂花序
  • 花冠
    スミレ形
  • 葉形
    心臓形
  • 葉縁
    鋸歯状
  • 生活型多年草、帰化植物
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ10.0 ~ 20.0 cm
  • 花径2.0 ~ 3.0 cm

ランダムな花