クリスマスに赤い薔薇を! ポスト 日本の花卉出荷量ベスト3は、農林水産省の統計(令和10年10月18日)によると、多い順から、キク、カーネーション、バラです。 キクは式典用など大口需要が多く、カーネーションはフラワーアレンジメントに入れられる定番で、バラは女性が貰いたい花ナンバー1のようです。 クリスマスも、赤い薔薇のフラワーブーケに包まれて幸せに過ごしたいものですね。 左:生薔薇、右:プリザーブド薔薇 バラ(薔薇、学名:Roza×hybrids)とは、北半球の熱帯~亜熱帯原産で、バラ科バラ属の耐寒性落葉/常緑低木です。 英名で「Rose」、別名でカブバラ(株薔薇)や、フサザキバラ(房咲き薔薇)、ミニバラ、ツルバラ(蔓性のバラの場合)、ソウビ(冬に咲く薔薇)と呼ばれます。 イラクとアルジェリア、オマーン(赤薔薇)、イラン、サウジアラビア、モロッコ、ブルガリア、ポルトガル、ルクセンブルクの国花です。 花の豪華さ、芳香、花色の多さ、日持ちの良さなどから’花の女王’と称されます。 美しいがゆえに、ばら戦争」のように戦争名にもなりました(「紛争に巻き込まれた花)。 また、美しいですが枝に鋭い棘があることから、絶対的な美しさや魔性の美に対する警句として、「美しいものには棘がある」と古来から伝えられています。 株高は20~120cm(低性)、150cm~(高性)で枝に棘が有ります。 葉は緑色で、1回奇数羽状複葉で、托葉が有ります。葉縁には鋸歯が有り、互生して付きます。 花は放射相称花で離弁花類です。5月~11月に、単性や、散房花序、円錐花序を伸ばし、花径2~15cmの花を咲かせます。 花冠は花弁が5~多数のバラ咲きで、雄蕊は多数です。花色は豊富で、赤・桃・白・青紫・橙・黄・緑・茶色、複色があります。 用途は、切り花や、庭木、鉢植え、公園樹、香水の原料、ハーブティなどです。 ■関連ページ バラ(Rose) 特集 バラ(Rose) クリスマスに赤い薔薇を! かぎけん花図鑑 花日記2024年12月20日(金) Other Articles牡丹牡丹は中国原産で、ボタン科ボタン属ボタン種の耐寒性落葉低木です。芍薬と似ています。牡丹の花言葉と芍薬との違いは、かぎけん花図鑑をご覧ください。 花図鑑 牡丹 https://www.flower-db.com/ja/flower:1375 花図鑑ブログ 牡丹 https://www.flower-db.com/ja/blog/2018-05-03/117 つ4.山帽子じゃないよ【つくば植物園】かぎけん花図鑑 2023年6月1日本日は「つくば実験植物園」で咲いていた魅力的な花をご紹介します。 ヤマボウシ(学名:Cornus kousa)は、日本原産で、ミズキ科ミズキ属の落葉亜高木です。 梅雨~初夏に、ハナミズキ(花水木、学名:Cornus florida)と似た白花(実際には4枚の総苞片)を小さくしたような花を咲かせます。本当の花は中央にある丸い花穂(淡黄色の小花が多数集合して球状となったもの)です。秋に赤熟する果実は姫凌霄花能力ブログ本日の花は、ヒメノウゼンカズラ(姫凌霄花、学名:Tecomaria capensis)です。 先に、ノウゼンカズラ(凌霄花、学名:Campsis grandiflora)をご紹介しましたが、花名が似ていることや花色が似ていることから、混乱しないようにしたいものです。そこで、両者を識別するために、大きな相いを列挙しておきます。 ●ノウゼンカズラ(凌霄花)とヒメノウゼンカズラとの大きな違いホワイト・パウダーパフのブログホワイト・パウダーパフ(White powder puff) 昨日、レッド・パウダーパフをご紹介しましたが、本日は白い化粧パフに似た花を咲かせる「ホワイト・パウダーパフ」をご紹介します。 学名から、カリアンドラ・ハエマトケファラ 'アルバ'(Calliandra haematocephala 'Alba')と呼ばれます。 この白花の学名は、赤花の学名 ’Calliandra ha山茱萸のブログ先のブログ(2019-04-09)でご紹介したハナミズキ(花水木、学名:Cornus florida)は、ミズキ科の小高木でした。 今回ご紹介するサンシュユ(山茱萸、学名:Cornus officinalis)も同じミズキ科の小高木です。 このブログを毎回ご愛読頂いている方は既にお気づきだと思いますが、学名=属名+種小名 で、属名=科名ですので、ハナミズキもサンシュユも「Cornus」誕生花 5月27日5月27日の誕生花は、オオデマリ(大手毬)です。 大手毬(学名:Viburnum plicatum var. plicatum f. plicatum)はレンプクソウ科ガマズミ属の落葉広葉低木で、野生種の「{{ヤブテマリ}}(藪手毬、doublefile viburnum、蝴蝶戏珠花、学名:Viburnum plicatum var. tomentosum)」の園芸品種です。 花言葉