ツメレンゲ

Orostachys japonica

枕草子

  • ツメレンゲ
  • ツメレンゲ
  • ツメレンゲ
  • ツメレンゲ
  • ツメレンゲ
  • ツメレンゲ
  • ツメレンゲ
  • ツメレンゲ
  • ツメレンゲ
  • ツメレンゲ
  • ツメレンゲ
  • ツメレンゲ
  • 花名
    ツメレンゲ
  • 学名
    Orostachys japonica
  • 別名Orostachys japonica, 瓦松, 爪蓮華, ヒロハツメレンゲ, 晚红瓦松, 広葉爪蓮華
  • 原産地日本~朝鮮半島~中国
  • 開花場所庭, 鉢花
  • 開花期10月, 11月
  • 花言葉「幸福」、「誠実」

ツメレンゲとは

2月6日の誕生花

ツメレンゲ(爪蓮華、学名: Orostachys japonica)は、日本~朝鮮半島~中国原産で、ベンケイソウ科イワレンゲ属の常緑多年生多肉植物です。中国では「瓦松」と呼ばれます。
日本では関東から四国、九州の乾燥した岩場に自生します。草丈5~15cmです。葉は根生葉で、肉厚の披針形です。2年目に根生葉の間から円柱形の長い花茎を出し、10~11月に花茎の先端から円錐花序を伸ばして、白い小さな五弁花を密に咲かせます。花弁は基部で合着しています。イワレンゲの花は一度咲くと親株が枯れ、そのままにしておくと子株も枯れるので、地下茎を切って株分けし、子株を確保する必要があります。用途は鉢植えや、ロックガーデンに、花穂は漢方薬「瓦松」の材料となります。


枕草子に出てくる!?


枕草子 第七十八段 にある「瓦に松」の松とは、白居易「新楽府・驪宮高」の第四十三話新楽府其二十一「驪宮高 美天子重惜人之財力也」に書かれた
漢詩原文:牆有衣兮瓦有松
訳文:「牆に衣有り、瓦に松有り」→「牆」は垣根、「衣」は苔、「松」はツメレンゲ(または、ノキシノブ)
意味:垣根は苔むし 屋根瓦にはツメレンゲ(漢名で、瓦松)がはびこっている。


ツメレンゲ、イワレンゲ、アオノイワレンゲの違い


ツメレンゲの葉は肉厚なのに対し、イワレンゲとアオノイワレンゲの葉は扁平です。


花名の由来


和名の「爪蓮華」とは、肉厚で披針形の根生葉が動物の爪のように尖り、仏像の座る蓮華座のように重なってつくことから。


ツメレンゲの花言葉


ツメレンゲの花言葉は、「幸福」、「誠実」です。

一般名:ツメレンゲ(爪蓮華)、学名: Orostachys japonica、別名:瓦松、ヒロハツメレンゲ(広葉爪蓮華)、中国名:瓦松、晚红瓦松、分類名:植物界被子植物真正双子葉類ユキノシタ目ベンケイソウ化イワレンゲ属、草丈:5~15cm、葉の種類:根生葉と茎葉、葉長さ:3~6cm、葉幅:1~1.5cm、葉形:披針形で先鋭、葉縁:針状、葉色:緑→赤(秋)、茎葉の葉序:互生、花茎長さ:10~30cm、開花期:10~11月、花序形:円錐花序、花色:白、花径:0.7cm、花弁数:5,雄蕊数:10、雌蕊数:5,葯色:赤、用途:鑑賞用、鉢植え、ロックガーデン、花穂は漢方薬の瓦松の材料。


  • ユキノシタ
  • ベンケイソウ
  • イワレンゲ
  • ツメレンゲ
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    円錐/複総状花序
  • 花冠
    5弁形
  • 葉形
    披針形
  • 葉縁
    棘状
  • 生活型常緑多年生多肉植物
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ5.0 ~ 15.0 cm
  • 花径0.6 ~ 0.8 cm

ランダムな花