クレロデンドラム・パニキュラツム・アルバ

Clerodendrum paniculatum cv. aiba

  • クレロデンドラム・パニキュラツム・アルバ
  • クレロデンドラム・パニキュラツム・アルバ
  • クレロデンドラム・パニキュラツム・アルバ
  • クレロデンドラム・パニキュラツム・アルバ
  • クレロデンドラム・パニキュラツム・アルバ
  • クレロデンドラム・パニキュラツム・アルバ
  • クレロデンドラム・パニキュラツム・アルバ
  • クレロデンドラム・パニキュラツム・アルバ
  • 花名
    クレロデンドラム・パニキュラツム・アルバ
  • 学名
    Clerodendrum paniculatum cv. aiba
  • 別名Pagoda Flower White, Clerodendrum paniculatum Aiba, パゴダフラワー ホワイト
  • 原産地東南アジア
  • 開花場所亜熱帯地域
  • 開花期5月, 6月, 7月, 8月, 9月

クレロデンドラム・パニキュラツム・アルバとは

クレロデンドラム・パニキュラツム・アルバ(学名:Clerodendrum paniculatum 'Aiba')は、東南アジア原産で、大きなピラミッド状花序を形成するシソ科クサギ属の常緑低木「仏塔花」の白花版です。通常の仏塔花は赤花を咲かせます。樹高は1〜2mで、パゴダ(仏塔)に似たピラミッド状の大きな円錐花序を伸ばし、5〜9月に多数の白花(アルバは白という意味)を付けます。葉が桐に似ているので、赤花は和名でシマヒギリ(島緋桐)と呼ばれます。同属には、青花を咲かせるクレロデンドラム・ウガンデンセ(学名:Clerodendrum ugandense)もあります。

一般名:クレロデンドラム・パニキュラツム・アルバ、学名:Clerodendrum paniculatum cv. Aiba、分類名:植物界被子植物真正双子葉類シソ目シソ科(←クマツヅラ科)クサギ属、原産地:東南アジア、別名:Pagoda Flower White(パゴダフラワー ホワイト:英名)、仏塔の花(白花版)、シマヒギリ(島緋桐)の白花品種、生活型:常緑低木、樹高:1〜2m、葉形:桐葉似て角ばる、鋸歯:あり、葉長:15〜20 cm、葉柄:長い葉柄あり、花序:ピラミッド状の円錐花序、花色:白、開花期:5月〜9月、花序長:20〜30 cm。


  • シソ
  • シソ
  • クサギ
  • クレロデンドラム・パニキュラツム・アルバ
  • 花のタイプ
    左右相称花
  • 花序
    円錐/複総状花序
  • 花冠
    唇形
  • 葉形
    卵形
  • 葉縁
    鋸歯状
  • 生活型常緑低木
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ100.0 ~ 200.0 cm
  • 花径 ~ cm

ランダムな花