オトコエシ

Patrinia villosa

万葉集でよまれた草木

  • オトコエシ
  • オトコエシ
  • 花名
    オトコエシ
  • 学名
    Patrinia villosa
  • 別名男郎花, チメクサ, トチナ, オトコメシ, 白花敗醬, 敗牆
  • 原産地日本、中国、台湾
  • 開花場所野原・畦道
  • 開花期8月, 9月, 10月
  • 花言葉深い愛、やさしさ

オトコエシとは

オトコエシ(男郎花、学名:Patrinia villosa)は、日本、中国、台湾原産で、オスイカズラ科(←オミナエシ科、APG3から変更)オミナエシ属の多年草です。北海道から九州の山野の林縁や草地に普通に自生します。草丈は60~100cmで直立し上部で分枝します。根本からランナー(走出枝:そうしゅつし)を地面に長く這わせて先端に子株(新苗)を作ります。8月〜10月に花茎先端から散房花序状の集散花序を伸ばし、白い花径0.4 cm程の星型の合弁花を多数付けます。
残念ながら、味噌や醤油が腐ったような悪臭があります。
同属のオミナエシ(女郎花、学名:Patrinia scabiosifolia)と似ていますが、こちらの方が茎葉が太く大きく多毛で花色は白く地味です。葉は緑色で長さ3-15cm、毛が多く、葉形は上部で楕円形、下部は羽状深裂し、葉縁に鋸歯があり、対生に付きます。花後に成る卵形の果実は0.3cm程で、小苞葉が発達した翼が付き、風で運ばれます。
根茎・全草は消炎などの漢方薬に、根は生薬の「敗醤草(はいしょうそう)」や 「敗醤根(はいしょうこん)」の材料になります。

一般名:オトコエシ(男郎花)、学名:Patrinia villosa)、別名:チメクサ、トチナ、APG3分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱マツムシソウ目スイカズラ科(←オミナエシ科、APG3から変更)オミナエシ属オトコエシ種、原産地:日本、中国、台湾、生息分布:北海度〜九州、生活環境:日当たりの良い山野、草丈:60〜100 cm、葉色:緑色、葉質:多毛、葉長さ:3-15cm、葉形:楕円形で、下部の葉は羽状深裂、葉縁:鋸歯、葉序:対生、開花期:8月〜10月、花序形:散房花序状集散花序、花色:白、小花径:0.4 cm、花冠形:星型の合弁花・筒状花で先端が5裂基部は合着、雄蕊数:4個、花柱数:1個、果実型:痩果、果実長さ:0.3cmで翼がある。


  • マツムシソウ
  • スイカズラ
  • オミナエシ
  • オトコエシ
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
  • 花冠
    筒形
  • 葉形
    楕円形
  • 葉縁
    鋸歯状
  • 生活型多年草
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ60.0 ~ 100.0 cm
  • 花径0.5 ~ 0.6 cm

ランダムな花