ムクゲHibiscus syriacus Tweet 韓国の国花花名ムクゲ学名Hibiscus syriacus別名ハチス, キハチス, 木槿, 槿原産地中国開花場所庭開花期6月, 7月, 8月, 9月, 10月花言葉信念 ムクゲとはムクゲ(木槿、学名:Hibiscus syriacus)は、中国原産で、アオイ科フヨウ属の耐寒性・耐暑性落葉低木です。韓国の国花としても知られます。初夏から秋までの長期間、次から次へと涼やかで優しい大輪の一日花を咲かせます。同科同属にフヨウ(芙蓉、学名:Hibiscus mutabilis)があります。ムkyゲ(木槿、H. syriacus)もフヨウ(芙蓉、H. mutabilis)も、ハイビスカス(Hibiscus、学名:Hibiscus rosa-sinensis, Hibiscus hybrids)の仲間です。フヨウ(芙蓉、H. mutabilis)は、ムクゲ(木槿、H. syriacus)と似ていますが、葉形が下記のように異なります。 ムクゲとフヨウの違い 〇ムクゲ(槿、学名:Hibiscus syriacus)ー葉形は楕円形や卵形、葉縁に荒い鋸歯有り。葉の付け根に丸味がある、花柄は短い、開花期は、6月~10月。 〇フヨウ(芙蓉、学名:Hibiscus mutabilis)ー葉形は掌状(五角形~多角形)、葉縁に浅い切れ込み、葉の付け根(葉柄に近い方、基部)が凹んでいる、花柄は長い、開花期は、8月~10月 。 フヨウ属の花 フヨウ属には、ムクゲ(槿、学名:Hibiscus syriacus)、タチアオイ(立葵、学名:Althaea rosea)、フウリンブッソウゲ(風鈴仏桑花、学名:Hibiscus schizopetalus)、ヒビスクス・アルノッティアヌス、アメリカフヨウ(アメリカ芙蓉)、フヨウ(芙蓉、学名:Hibiscus mutabilis)があります。 一般名:ムクゲ(槿)、学名:Hibiscus syriacus、国花:韓国、別名:ハチス、キハチス(木はちす)、Rose-of-Sharon、ムグンファ(無窮花)、分類名:植物界被子植物真正双子葉類アオイ目アオイ科フヨウ属ムクゲ種、原産地:中国、草丈:300〜400 cm、葉径:4〜10 cm、葉序:互生、葉形:卵型、葉縁:荒い鋸歯、花径:8〜10 cm、開花期:6月〜10月、花色:紅紫・白・花の中心部が紅色、花の咲き方:一重咲・半八重咲・八重咲。 ■関連ページ かぎけんイラスト、ムクゲ(木槿)、フヨウ(芙蓉)、ハイビスカス、ヒビスクス・アルノッティアヌス、アメリカフヨウ(アメリカ芙蓉) 目アオイ科アオイ属フヨウ種ムクゲ花のタイプ放射相称花花序集散花序花冠5弁形葉形卵形葉縁鋸歯状生活型耐寒性・耐暑性落葉低木花の色赤 桃 白葉の色緑実の色緑高さ300.0 ~ 400.0 cm花径8.0 ~ 10.0 cm ランダムな花バラ 'プリンセス アイコ'オオバジャノヒゲ '黒龍'ドラセナ コンパクタハンゲショウバラ 'ザ・ピルグリム'アリウム・ギガンテウムヒペリカム・カリシナムミソハギフモトシダニホンズイセンニオイアラセイトウオオハマボウ