マルバフジバカマAgeratina altissima Tweet 花名マルバフジバカマ学名Ageratina altissima別名丸葉藤袴, Ageratina altissima, White Snakeroot, Tall Boneset原産地北米開花場所野原・畦道開花期9月, 10月 マルバフジバカマとはマルバフジバカマ(丸葉藤袴、学名:Ageratina altissima)は、キク科アゲラティナ属の多年草で、北米からの帰化植物です。秋に、茎先から参謀花序を伸ばし環状花のみから成る小さな白花を20個程咲かせます。有毒植物でアメリカではミルク病で1000人もの人が死亡しました。 一般名:マルバフジバカマ(丸葉藤袴) 、学名:Ageratina altissima、シノニム:Eupatorium rugosum 、別名:White Snakeroot、Tall Boneset、分類名:植物界被子植物真正双子葉類キク目キク科アゲラティナ属マルバフジバカマ種、原産地:北米、草丈:30〜150 cm、葉形:卵形、葉序:対生、葉縁:鋸歯有、葉色:濃緑、葉長:15 cm、葉幅:9 cm、葉柄:2~5 cm、花序:散房花序、花冠:頭花(管状花のみで舌状花は無い)、花色:白、頭状花径:0.7~0.8 cm、開花期:9月中旬~10月中旬、繁殖:虫媒花、風媒花、果実型:痩果。注:有毒植物。目キク科キク属アゲラティナ種マルバフジバカマ花のタイプ放射相称花花序散房花序花冠管状形葉形卵形葉縁鋸歯状生活型多年草、帰化植物花の色白葉の色緑実の色緑高さ30.0 ~ 150.0 cm花径0.7 ~ 0.8 cm ランダムな花マツタケキダチチョウセンアサガオヤグルマギクマツムラソウストレリチア・ニコライスカシユリ 'ネロ'アモリフォファルス・ジョンソニーケホシダダンコウバイテンモクジオウフキシャクチリソバ