アレチヌスビトハギ

Desmodium paniculatum

人・職業,一日花,花色変化

  • アレチヌスビトハギ
  • アレチヌスビトハギ
  • 花名
    アレチヌスビトハギ
  • 学名
    Desmodium paniculatum
  • 別名
  • 原産地北米
  • 開花場所
  • 開花期7月, 8月, 9月

アレチヌスビトハギとは

アレチヌスビトハギ(荒地盗人萩、Desmodium paniculatum)は、北米からの帰化植物で、マメ科ヌスビトハギ属の多年性野草です。
草丈1m程です。夏に総状花序を伸ばし、小さな(0.4〜0.5 cm)の淡赤紫色の花を咲かせますが、花色変化する花で夕方に赤くなります。
ヌスビトハギ(盗人萩)の仲間で、果実(豆)の鞘先に鉤状の突起があり人間の服や動物の毛にくっ付きます。盗人萩より大きくなり、小節果(豆の数)もヌスビトハギは2個ですが、荒地盗人萩(D. paniculatum)は3個以上成ります。

一般名:アレチヌスビトハギ(盗人萩)、学名:Desmodium paniculatum、分類名:植物界被子植物真正双子葉類マメ目マメ科ヌスビトハギ属アレチヌスビトハギ種、生息:荒地や埋め立て地、野原、生活型:多年性野草、草丈:100 cm、花序:総状花序、花径:0.4〜0.5 cm、開花期:7月〜9月、花色:淡赤紫色→赤(夕方)、果実型:節果。


  • マメ
  • マメ
  • ヌスビトハギ
  • アレチヌスビトハギ
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    総状花序
  • 花冠
    唇形
  • 葉形
    3出複葉
  • 葉縁
    鋸歯状
  • 生活型多年性野草
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ100.0 ~ 100.0 cm
  • 花径0.4 ~ 0.5 cm

ランダムな花