ツノゲシ

Glaucium flavum

  • ツノゲシ
  • ツノゲシ
  • ツノゲシ
  • ツノゲシ
  • ツノゲシ
  • ツノゲシ
  • 花名
    ツノゲシ
  • 学名
    Glaucium flavum
  • 別名Horned poppy, Sea poppy, 角芥子, ホーンド・ポピー
  • 原産地欧州
  • 開花場所植物園
  • 開花期6月, 7月, 8月

ツノゲシとは

ツノゲシ(角芥子、学名:Glaucium flavum)は、欧州原産で黄色い花を咲かせるケシ科ツノゲシ属の耐寒性2年草の帰化植物です。属名のGlaucium(グラウシウム)は灰青色(glaucos)に派生し葉色のシルバー、種小名のフラウブム(flavum)は黄金色の花を意味します。和名はケシ科で果実の鞘が牛の角の形に似ていることに拠ります。英名のホーンド・ポピーは角のある(Horned)、ポピー(Poppy、ケシ)から付けられています。茎・葉にはアルカロイドが含まれ有毒ですが、角は絞って油や、食用や薬用に使います。赤花を咲かせるのはルブルム(学名:Glaucium corniculatum var. rubrum、Synonym:Glaucium rubrum)です。 

一般名:ツノゲシ(角芥子)、学名:Papaver commutatum(ペパベール・コンムタツム、パパウェル・コンムタツム)、分類名:植物界被子植物門真正双子葉類キンポウゲ目ケシ科ツノゲシ属ツノゲシ種、Plantae kingdom, Ranunculales order, Papaveraceae family, Papaver genus , Papaver commutatum species、別名:ホーンド・ポピー(Horned poppy), Sea poppy、原産地:欧州 生息分布:海岸、環境:日当たり、水捌けの良い場所、生活型:2年草から多年草、草丈:30-90 cm、茎:直立、葉形:羽状、小葉形:、葉色:銀白色、葉縁:、葉序:互生、 葉質:多肉質、単生花序、放射相称花、花序形:さかずき、花弁:4、花径:6~9 cm、花の付き方:単頂、開花期:6月-8月、花色:黄・橙色、雄蕊数:多数、雄蕊・雌蕊色:、萼片数:2、花期:6~8月、果実型:蒴果、果実形:莢は長い角状、果実色:茶色、果実径:0.07 cm、用途:観賞用として花壇植え、種子は食用となるが葉茎にはアルカロイドが含まれ食用とはならない。


  • キンポウゲ
  • ケシ
  • ツノゲシ
  • ツノゲシ
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    単頂花序
  • 花冠
    杯形
  • 葉形
    羽状複葉
  • 葉縁
    鋸歯状
  • 生活型2年草から多年草
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ60.0 ~ 90.0 cm
  • 花径5.0 ~ 10.0 cm

ランダムな花