グロッバ・ウィニティ

Globba winitii

  • グロッバ・ウィニティ
  • グロッバ・ウィニティ
  • 花名
    グロッバ・ウィニティ
  • 学名
    Globba winitii
  • 別名Globba winitii, グロッバ・ウィニティー
  • 原産地タイ
  • 開花場所
  • 開花期7月, 8月, 9月, 10月
  • 花言葉華やかな恋」

グロッバ・ウィニティとは

グロッバ・ウィニティ(学名:Globba winitii)とは、タイ原産で、ショウガ科グロッバ属の多年草です。
別名で、シャムの舞姫や、Globba winitiiと呼ばれます。

草丈は45~60cmです。
地下に細い根茎があります。
根茎の先端から葉鞘が巻いて重なった偽茎を出し、2列の広披針形~長楕円形の葉を互生して付けます。
夏から秋に、偽茎の先端から多数の花序を垂下し、赤紫色の苞から黄色い花弁を咲かせます。

花言葉は「華やかな恋」です。

一般名:グロッバ・ウィニティ( Globba winitii)、
学名:Globba winitii、
又名:シャムの舞姫、Globba winitii、グロッバ属、
草丈:45~60cm、
葉序:2列互生、葉形:広披針形~長楕円形、
開花期:7月~10月、花序形:穂状花序、花序長:20cm、花色(苞色):赤紫、本当の花色:黄色、
用途:鉢植え観賞用。


  • ショウガ
  • ショウガ
  • グロッバ
  • グロッバ・ウィニティ
  • 花のタイプ
    左右相称花
  • 花序
    単頂花序
  • 花冠
    バラ形
  • 葉形
    線形
  • 葉縁
    波状
  • 生活型多年
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ45.0 ~ 60.0 cm
  • 花径 ~ cm

ランダムな花