ネメシア KLMNemesia strumosa 'klm' Tweet 花名ネメシア KLM学名Nemesia strumosa 'klm'別名white cape snapdragon, ネメシア原産地南アフリカ、園芸品種開花場所開花期4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月 ネメシア KLMとはネメシア KLM(学名:Nemesia strumosa 'KLM')は、南アフリカ原産で、ゴマノハグサ科ネメシア属の非耐寒性落葉一年草です。小さな総状花序に唇形の花を束状に咲かせます。ネメシアKLMは、ネメシア(学名:Nemesia strumosa)の一品種で、花色が青と白からなる2色の花を咲かせます。英国の種苗専門店ブリティッシュシード社の製品で、色の配色が、KLMオランダ航空のCI(コーポレート・アイデンティティ)色を連想させることからつけられました。 一般名:ネメシアKLM(Nemesia KLM) 、学名:Nemesia strumosa 'KLM'、別名:white cape snapdragon、ウンランモドキ(海蘭もどき) 、分類名:植物界被子植物真正双子葉類シソ目ゴマノハグサ科ネメシア属ネメシアKLM種、原産地:南アフリカ、草丈:15~30 cm、葉縁:僅か~全縁、葉序:対生、葉形:披針形~卵形、花序:総状花序、開花期:4月から6月(1年草)、花色:青・白、花径:2~3 cm、開花期:4月~10月。目シソ科ゴマノハグサ属ネメシア種ネメシアKLM花のタイプ左右相称花花序総状花序花冠唇形葉形披針形葉縁全縁生活型非耐寒性落葉一年草花の色青葉の色緑実の色緑高さ15.0 ~ 30.0 cm花径1.5 ~ 1.5 cm ランダムな花キャベツバーベナピンクマザーズデー(Pink Mothersday)カキノキホオベニエニシダダイオウヤシ熱帯睡蓮 'ムラサキシキブ'ボタンアジュガ椿 白羽衣ハナチョウジアカメガシワ