キジムシロ

Potentilla fragarioides var. major

鳥名

  • キジムシロ
  • キジムシロ
  • キジムシロ
  • キジムシロ
  • 花名
    キジムシロ
  • 学名
    Potentilla fragarioides var. major
  • 別名雉莚
  • 原産地日本~朝鮮半島
  • 開花場所野原・畦道, 低山
  • 開花期4月, 5月

キジムシロとは

キジムシロ(雉莚、学名: Potentilla fragarioides var. major)は、日本~朝鮮半島原産で、バラ科キジムシロ属の多年生植物です。北海道~九州までの日本全国の場所で見られます。

一般名:キジムシロ(雉莚)、学名: Potentilla fragarioides var. major、分類名:植物界被子植物真正双子葉類バラ科キジムシロ属キジムシロ種、原産地:日本~朝鮮半島、生活型:多年生植物、草丈:5~30 cm、葉形:奇数羽状複葉、葉縁:鋸歯、開花期:4~5月、花色:黄色、花径:1.5~2 cm、果実型:痩果、果実形:卵形、用途:庭植、漢方薬。


  • バラ
  • バラ
  • キジムシロ
  • キジムシロ
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    単頂花序
  • 花冠
    5弁形
  • 葉形
    奇数羽状複葉
  • 葉縁
    鋸歯状
  • 生活型多年生植物
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ5.0 ~ 30.0 cm
  • 花径1.5 ~ 2.0 cm

ランダムな花