タイワンホトトギスTricyrtis formosana ポスト 花名タイワンホトトギス学名Tricyrtis formosana別名台湾杜鵑草, ホトトギス, Tricyrtis formosana原産地台湾開花場所野原・畦道, 湿地, 低山開花期9月, 10月 タイワンホトトギスとはタイワンホトトギス(台湾杜鵑草、学名:Tricyrtis formosana )とは、台湾原産で、ユリ科ホトトギス属の多年草です。 花被片は喇叭状で基部が2つに膨らむ。秋に咲くホトトギスです。 属名のTricyrtisは、ギリシャ語のtri-(3)とkyrtos(洞窟)を組み合わせたもので、種小名のformosanaは「台湾の」という意味です。 タイワンホトトギス(台湾杜鵑草)、 学名:Tricyrtis formosana 、 原産国:台湾、生息分布:日本では沖縄西表島、 分類名:植物界被子植物単子葉類ユリ目ユリ科ホトトギス属タイワンホトトギス種、 草丈:25~80cm、 生活環境:山野の谷沿い、 生活型:多年草、 葉色:緑、葉形:広楕円形で茎を抱く、葉質:無毛花の出る場所:茎頂や上部の葉腋、葉序:互生、 花径:2cm、花長:2cm、花序形:散房花序、花色:白~淡紫色地で内側に紅紫色の斑点有り、花冠形:喇叭状で上向き、花弁数:6、開花期:9月~10月、 果実型:蒴果、果実形:披針形、 備考:Tricyrtis(トリキルティス)は3つの距、虫媒花。 ■関連ページ タイワンホトトギス(台湾杜鵑草、学名:Tricyrtis formosana )目ユリ科ユリ属ホトトギス種タイワンホトトギス花のタイプ放射相称花花序散房花序花冠杯形葉形楕円形葉縁全縁生活型多年草花の色桃葉の色緑実の色高さ30.0 ~ 80.0 cm花径2.0 ~ 2.0 cm ランダムな花リシリシノブロビクエティア・セリナズミアリストロキア・サルバドレンシスタカネナデシコフェルトハイミア・カペンシス