ピンクバーベイン

Verbena hastata cv. pink spires

  • ピンクバーベイン
  • ピンクバーベイン
  • ピンクバーベイン
  • ピンクバーベイン
  • 花名
    ピンクバーベイン
  • 学名
    Verbena hastata cv. pink spires
  • 別名Pink vervain
  • 原産地北米
  • 開花場所庭, 切り花・生け花, 植物園
  • 開花期7月, 8月, 9月

ピンクバーベインとは

ピンクバーベイン(Pink vervain、学名:Verbena hastata cv. Pink Spires)とは、北米原産で、クマツヅラ科クマツヅラ属の耐寒性多年草です。

草丈は、90~100 cmです。
茎の断面は四角く、中は中空です。
葉は披針形で、対生に付きます。
7月~9月に、花茎から3~9 cmほど穂状花序を伸ばし、花径1 cm程の薄桃色をした5弁花を咲かせます。
切り花に使われます。
青紫の花を咲かせるものは、ブルーバーベイン(blue vervain)と呼ばれます。

一般名:ピンクバーベイン(Pink vervain )、
学名:Verbena hastata cv. Pink Spires、
分類名:植物界被子植物真正双子葉類シソ目クマツヅラ科クマツヅラ属、
原産地:北米、
草丈:90~100 cm、
茎:断面四角で中空、
単葉、単生葉、葉形:披針形、葉序:対生、
開花期:7月~9月、花序形:穂状花序、花序径:3~9 cm、花冠:五弁花、花色:桃色、花径:1 cm、
用途:切花。

■関連ページ
ピンクバーベイン(Pink vervain、学名:Verbena hastata cv. Pink Spires)


  • シソ
  • クマツヅラ
  • クマツヅラ
  • バーベナ
  • 花のタイプ
    左右相称花
  • 花序
    穂状花序
  • 花冠
    5弁形
  • 葉形
    披針形
  • 葉縁
    鋸歯状
  • 生活型耐寒性多年草
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ90.0 ~ 100.0 cm
  • 花径1.0 ~ 1.0 cm

ランダムな花