ミツマタと雀 ポスト 東京赤坂清水谷公園では、ミツマタの木に雀が入れ替わり立ち代わり止まっていました。樹下近くの茂みには20、30羽の雀が集合しピーチクパーチクと賑やかでした。ミツマタはまだほんの蕾。現在、公園で色付いているのは寒椿のみでした。まだまだ春は遠そうです。花や鳥について詳しくお知りになりたい方は、本花図鑑及びかぎけん鳥図鑑をご覧ください。 Other Articles花ら 18.豚の饅頭は可哀そう シクラメンNHK朝ドラ「らんまん」の花をシリーズでお届けしています。【かぎけん花日記】 シクラメンは、一般に、晩秋~春に花を咲かせる「冬の鉢花の女王」と言われますが、ガーデンシクラメンなど一年中花を咲かせる品種もあります。 また、春咲き、夏咲き、秋咲き、冬咲きと開花時期が異なる品種がありますので、適宜取り入れることにより、一年中花に囲まれた生活を楽しむことが可能です。 シクラメン(Cyclame桜 細井桜(ホソイザクラ)ホソイザクラ(細井桜、学名:Cerasus x hosoii)は、ソメイヨシノ(染井吉野、学名:Cerasus ×yedoensis cv. yedoensis)とシロバナカラミザクラ(白花唐身桜)の交配種です。 昭和48年(1973)に、比叡山の植物園の細井又五郎氏が作出し、植物学者で京都大学の廣江美之助博士が命名しました。 樹高は低く、展葉前に、たくさんの花を枝一杯に付け、染井吉野の開花10日姫踊子草のブログメオドリコソウ(姫踊子草)はヨーロッパからの帰化植物で野草化しています。 茎は四角い断面で茎の節に唇形の小さな赤紫色の花が輪生します。 花言葉は、「春の幸せ」 ■かぎけん花図鑑 ヒメオドリコソウ(姫踊子草、学名:Lamium purpureum) https://www.flower-db.com/ja/flower:1096 3月10日の誕生花 ルピナス、スプレーカーネーション3月10日の誕生花V 3月10日の誕生花は、スプレーカーネーション,ルピナスです。 スプレーカーネーション スプレーカーネーション(Spray Carnation、学名:Dianthus caryophyllus 'Spray type')とは、南欧原産でナデシコ科ナデシコ属の耐寒性多年草「カーネーション(Carnation、学名:Dianthus caryophyllus)」の園芸変化朝顔 ’輝55’(学名:Ipomoea nil ''Kagayaki55")変化朝顔 ’輝55’ ’黄 斑入 蝉葉 紫 吹掛絞 丸咲 大輪’(ヘンカアサガオ 'キ フイリ セミハ ムラサキ フッカケシボリ マルザキ タイリン’ (Henka asagao 'Ki fuiri semiha murasaki fukkakeshibori maruzaki tairin)’、学名:Ipomoea nil ''Kagayaki55")とは、アサガオ(朝顔)の園芸品種「変わり咲き花ら 15.黄色い花と赤い実だね 山茱萸今日の「花日記」は【NHK朝ドラらんまん】に出て来る魅力的植物です。 サンシュユ(山茱萸、学名:Cornus officinalis)は、中国~朝鮮原産で、ミズキ科サンシュユ属の耐寒性落葉広葉小高木です。江戸時代に薬用植物として日本に渡来しました。早春に花穂を伸ばし黄色い小花を20〜30個集合して咲かせます。秋に、赤珊瑚のように赤い果実を多数成らせます。果実は漢方薬の「八味地黄丸(はちみじ