万147.綺麗にしまっせ 高野箒 ポスト コウヤボウキ(高野箒、学名:Pertya scandens)は、キク科コウヤボウキ属の落葉小低木です。本州関東以西〜九州の明るい林に自生します。枝は細く草のように見えますが、木です。樹高は50~100cmで、枝は良く分枝します。秋に白〜薄紅色のリボン状の花を13個前後、上向きに咲かせ、葉は紅葉します。冬に果実が成り種子に長い毛があり風で運ばれる風媒花です。細い枝を多数束ねて手帚に使われました。 名前の由来 和名の由来は、高野山で、この花の枝を摘んで箒を作ったことによります。属名の「Pertya」はスイス人の自然科学者p A.M. Perty氏(1800-1884)に因みます。種小名の「scandens」は「よじ登る」という意味で、細い枝が他の木や金網などに寄りかかって立ち上るように伸びる性質に拠ります。 高野箒の花言葉 「働き者」「清潔」 ...「ほうき(箒)」ですもの。 コウヤボウキは万葉集にも登場 万葉集では「タマバハキ(たまばはき、多麻婆波伎、玉箒)」と言う名前で詠われています。 万葉集 第20巻 4493番歌 作者:大伴家持 原文:始春乃 波都祢乃家布能 多麻婆波伎 手尓等流可良尓 由良久多麻能乎 読み:初春(はつはる)の 初子(はつね)の今日の 玉箒手(たまばはき) 手に取るからに 揺らく玉の緒 意味:新春の 最初の子の日の今日の 玉箒を 手に取ると 玉の緒が揺らいだ 詳しい情報は、こちらのページへ ■関連ページ 万147.綺麗にしまっせ 高野箒 かぎけん花図鑑 花日記2023年11月23日(木) 、 コウヤボウキ(高野箒、学名:Pertya scandens) 特集 万葉集でよまれた草木 、 万146.人気一番の花、万葉集で かぎけん花図鑑 花日記2023年11月22日(水) 、 #万葉の草木 #花図鑑 #花 #flowers #植物 #コウヤボウキ #秋の花 Other Articlesかぎけん花図鑑 9月3日の誕生花 マーガレット、瓢箪かぎけん花図鑑 9月3日の誕生花は、マーガレット,ヒョウタンです。 マーガレット マーガレット(Marguerite、学名:Argyranthemum frutescens)は、スペイン領カナリア諸島原産で、キク目キク科キク属の半耐寒性多年草です。花言葉は「恋の行くヘ」です。 ヒョウタン ヒョウタン(瓢箪、学名:Lagenaria siceraria var. gourda)は、北6月21日の誕生花 ツキミソウ、マツヨイグサ、オオマツヨイグサ6月21日の誕生花は、ツキミソウ、マツヨイグサ、オオマツヨイグサです。 月見草 ツキミソウ(月見草、学名:Oenothera tetraptera)は、メキシコ原産で、夜に白花を咲かせるアカバナ科マツヨイグサ属の多年草です。別名で、シロバナヨルザキツキミソウ(白花夜咲月見草)とも呼ばれます。花言葉は「無言の愛情」「移り気」です。 マツヨイグサ マツヨイグサ(待宵草、学名:Oenot4月24日の誕生花 コデマリ、ゼラニウム4月24日の誕生花はコデマリ,ゼラニウムです。 コデマリ コデマリ(小手毬、学名:Spiraea cantoniensis)は、中国原産でバラ科シモツケ属の耐寒性落葉低木です。花言葉は「気立ての良い」です。 ゼラニウム ゼラニウム(Geranium、学名:Pelargonium ×hortorum)は、南アフリカ原産で、フウロソウ科ペラルゴニウム属の非耐寒性常緑多年草です。花言葉は4月20日の誕生花 芝桜、ディモルフォセカ4月20日の誕生花は、シバザクラ,ディモルフォセカです。 シバザクラ(芝桜、学名:Phlox subulate) 北米原産で、ハナシノブ科フロックス属の常緑多年草です。 花言葉は「一致、合意」です。 ディモルフォセカ 南アフリカ原産で、キク科ディモルフォセカ属の半耐寒性一年草です。花弁に光沢のある黄や橙色、赤の暖色系の花を咲かせます。花言葉は「豊富」です。 誕生花4月20火焔木のブログカエンボクは、ジャカランダ、ホウオウボクと共に、世界3大熱帯花木とされます。チューリップ形の花は燃える朱赤です。残念なことに、{{ユリノキ}}と同様、高木なので下から見え難いです。今日は、火焔木を取り上げます。 カエンボク(火焔木、学名:Spathodea campanulata)はアフリカ原産で、ノウゼンカズラ科スパトデア属の常緑高木です。続きは、かぎけん花図鑑で。 かぎけん花図鑑 11月29日の誕生花|ベゴニア、茶11月29日の誕生花は、ベゴニア,チャです。 ベゴニア ベゴニア(Begonia)は、南米原産で、シュウカイドウ科シュウカイドウ属の非耐寒性一・多年草です。葉は卵形で、葉縁に鋸歯は無く、色は緑色や銅色で互生して付きます。花茎から総状花序を伸ばし桃色や赤、白の一重咲きと八重咲きの花を咲かせます。 品種には、センパフローレンス(Begonia semperflorens)や、エラチオール ベ