梅シリーズ22.梅 粉紅朱砂(ウメ フンコウシュサ) ポスト 梅シリーズ22.梅 粉紅朱砂(ウメ フンコウシュサ) 梅 粉紅朱砂(ウメ フンコウシュサ、学名:Prunus mume ”Fenhong zhusac")とは、ウメ(梅)の栽培品種の一つで李系の梅です。梅は展葉前に花が咲きます。 朱砂型の梅は、枝が真直ぐか斜めに伸びて、捻じれや垂れ下がりがありません。新年枝の木質部は深紅色をしているのが特徴です。葉は卵形又は楕円形、葉長4~8cm、葉幅2.5~5cm、葉縁に小鋸歯有り、葉色は灰緑色です。蕾は楕円形で紫紅色、花弁色は薄紅色、花弁は一重、八重、半八重で、雄蕊多数、花糸は紅色です。 「紛紅」とは薄紅色(ピンク)のことです。耐寒性がやや弱いので、開花は2月下旬~3月上旬と中晩生です。 一般名:梅 粉紅朱砂(ウメ フンコウシュサ)、学名:学名:Prunus mume ”Fenhong zhusac"、分類名:植物界被子植物真正双子葉類バラ目バラ科サクラ属、樹高:3~6 m、生活型:落葉小高木、葉形:卵形又は楕円形、葉序:互生、葉縁:鋸歯、開花期:2月下旬~3月初旬、花色:深紅色、花径:2~3 cm(中輪)、花弁:一重、八重、半八重、平ら、波打たない、花の咲き方:平開、雄蕊色:薄紅色、結実期:6月、果実型:核果、実色:黄、果実形:球形、果実径:2~3 cm、用途:観梅、果実収穫、盆栽。 特集「梅」 花日記 2022年(令和4年2月24日木曜日) 梅シリーズ22. 22.梅 粉紅朱砂(ウメ フンコウシュサ)Location: Izushikinohana parkLocation: Izushikinohana parkLocation: Izushikinohana parkLocation: Izushikinohana park Other Articles9月に咲く花シリーズ「黒い花」かぎけん花図鑑 9月に咲く花シリーズ「黒い花」かぎけん花日記2022年9月22日 9月に咲いている黒い花は2種でした。 自然界に黒花は元々稀ですし、ましてやこの時期に咲いている黒花は殆どありません。ここでご紹介する花は、黒と言っても黒味が強い紫色の花花です。 一覧は、特集 9月の黒い花をご覧ください。 「ブラック・バット・フラワー」 ブラック・バット・フラワー(Black Bat Flow11月5日の誕生花と花言葉|松葉菊、松葉牡丹11月5日の誕生花は、〇マツバギク,〇マツバボタンです。 ■マツバギク(松葉菊、学名:Lampranthus spectabilis)は、南アフリカ 原産で、ハマミズナ科マツバギク属の半耐寒性常緑多年草です。草丈は低く、茎は地上を這い根元で良く分枝します。春~初夏に花径4~6cmの桃や橙、黄、白、青紫の花を咲かせます。花言葉は「のんびり気分」です。 花弁はビロード状で細長く切れて菊(キク、【和代さんの庭】ランタナ【和代さんの庭】ランタナ ランタナはる南米原産で花を球状に咲かせます。人気が有るので結構見かけます。日本へは江戸時代に既に渡来しており、これまで独自の品種が育成されています。その中で、特に、「シチヘンゲ(七変化)」は、花色が時間の経過と共に、淡黄色から、橙色、赤、桃色へと徐々に色が変化します。それが名前の由来でもあるのですが。丈夫で、春から秋までの長期間咲き続けてくれるので、鉢物や花壇で活躍して12月9日の誕生花 ポインセチア、グロリオサ12月9日の誕生花はポインセチア,グロリオサです。 ポインセチア ポインセチア(Poinsettia、学名:Euphorbia pulcherrima)は、メキシコ原産で、トウダイグサ科トウダイグサ属ポインセチア種の常緑性低木です。花言葉は「聖なる願い」です。 グロリオサ グロリオサ(Gloriosa、学名:Gloriosa superba)は熱帯アフリカ原産で、イヌサフラン科11月16日の誕生花 クリスマスローズ、山茶花、櫨の木11月16日の誕生花は、クリスマスローズ,サザンカ(赤),ハゼノキです。 クリスマスローズ クリスマスローズとは主にヘレボルス・ニゲルのクリスマス時に花を咲かせるもののことを言います。同属のヘレボルス・オリエンタリスはレンテンローズとも呼ばれ、春のレント(キリスト教の四旬節)の時期に咲きます。 ヘレボルス・ニゲル(Helleborus niger)はキンポウゲ科クリスマスローズ属の常オカメ桜のブログ河津桜の開花後で、染井吉野の開花前に咲く早咲き桜に「オカメザクラ(おかめ桜、学名:Prunus incamp 'Okame')」があります。 オカメザクラ(おかめ桜、学名:Prunus incamp 'Okame')は、英国人がカンヒザクラ(寒緋桜、学名:Cerasus campanulata)と マメザクラ(学名:Cerasus incisa var. incisa))を交配・育種した落葉