絞り込み検索
イラストから検索
色から検索
ハコベ
コメント
ハコベとは
ハコベ(繁縷、学名:Stellaria neglecta)は、全世界に自生するナデシコ科ハコベ属の越年性の野草です。春に、花序を伸ばし米粒大の白い五弁花を咲かせます。花弁は先端で2深裂し根元近くまで切れるので10枚あるように見えます。春の七草の一つです。
一般名:ハコベ(繁縷)、学名:Stellaria neglecta、別名:コハコベ、starwort、stitchwort、chickweed、分類名:植物界被子植物真正双子葉類ナデシコ目ナデシコ科ハコベ属、生息分布:日本中、生活型:越年草、草丈:10〜20 cm、葉形:卵形、葉長:1〜2 cm、葉縁:全縁、葉柄:下部にあり、上部には無い、葉序:互生、花序形:集散花序、花弁数:5枚、開花期:1月〜12月、結実期:5月〜10月、花色:白、花径:0.4〜0.7 cm、萼片:5枚、雄蕊数:1〜7、花柱:3、果実型:蒴果、果実形:卵形、種子形:円形、種子長:0.2 cm。