絞り込み検索
イラストから検索
色から検索
ウナダレヒレアザミ
コメント
ウナダレヒレアザミとは
ウナダレヒレアザミ(項垂れ鰭薊、学名:Carduus crispus)は、ヨーロッパ原産で、キク科ヒレアザミ属の多年草です。日本に帰化した植物です。全身に棘があり、茎に鰭状のヒラヒラがあります。大きな花を俯き加減に咲くのが名前の由来です。
一般名:ウナダレヒレアザミ(項垂れ鰭薊)、学名:Carduus crispus、又名:Welted thistle、Curly plumeless thistle、分類名:植物界被子植物真双子葉瑠偉キク目キク科ヒレアザミ属ウナダレヒレアザミ種、原産地:ヨーロッパ、草丈:100~150 cm、開花時期:5月~9月、花色:赤紫、花径:3~5 cm。