キシツツジ

Rhododendron ripense

ツツジ属シリーズ5.岸ツツジ

  • キシツツジ
  • キシツツジ
  • キシツツジ
  • キシツツジ
  • 花名
    キシツツジ
  • 学名
    Rhododendron ripense
  • 別名Kishi tsutsuji, 岸躑躅
  • 原産地日本
  • 開花場所低山, 川・池
  • 開花期4月, 5月
  • 花言葉ツツジ属シリーズ5.岸岸躑躅

キシツツジとは

キシツツジ(岸躑躅、学名:Rhododendron ripense)は日本固有種でツツジ科ツツジ属の半落葉低木です。岡山以西から四国、九州の河川や渓流の岩上に生息します。同じツツジ属のモチツツジ(黐躑躅)の近縁種であり、お互いによく似ています。名前に岸とつくように河川に生息し川水に浸っても抵抗が少ないように葉幅が細くなっています。

一般名:キシツツジ(岸躑躅)、学名:Rhododendron ripense、別名:Kishi tsutsuji、分類名:植物界被子植物真正双子葉類ツツジ目ツツジ科ツツジ属キシツツジ種、生息分布:岡山以西〜四国、九州、環境:渓流岩上、原産地:日本、生活:半落葉低木、樹高:1〜2m 樹皮色:暗灰褐色、葉:両面に腺毛あり、葉序:互生、葉形:長楕円形、葉長:2〜6cm、葉幅:2、3cmでモチツツジより細い、葉縁:全縁、合弁花 花の咲き方:複数個、雄蕊数:10本、開花期:4月〜5月、花色:白地や紫地に濃い紅色斑点が散在、花形:ロート状で先端が5深裂、花弁数:5弁花、花径:5〜6cm、特徴:花・萼・葉・枝に腺毛有り粘着液を出してべたべたしている。


  • ツツジ
  • ツツジ
  • ツツジ
  • キシツツジ
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    総状花序
  • 花冠
    壺形
  • 葉形
    長楕円形
  • 葉縁
    全縁
  • 生活型半落葉低木
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ100.0 ~ 200.0 cm
  • 花径5.0 ~ 6.0 cm

ランダムな花