モモAmygdalus persica Tweet 万葉集でよまれた草木, 季節-春花名モモ学名Amygdalus persica別名桃, Peach, ピーチ原産地中国開花場所果樹園開花期3月, 4月花言葉チャーミング、あなたに夢中 モモとはモモ(桃 、学名:Amygdalus persica)は、中国原産で、バラ科モモ属の落葉小高木の果樹です。 中国では災いを除き福を招く花として愛でられており、日本へは弥生時代に渡来しました。「古事記」にはイザナギが悪鬼から逃れるのに桃を投げてたという記述があります。平安時代から桃の節句で観賞されるようになりました。葉色は緑や赤い葉が有ります。春に、「桃」色の五弁/八重の花を咲かせます。 モモの木は成長が早い モモは比較的成長の早い木の様です。成長の速さの例えで、「モモ(桃) クリ(栗)三年 カキ(柿)八年 ビワ(枇杷)は早くて十三年」といわれます。 花または果実を楽しむ種類がある 桃には、果実を楽しむ桃と、花を楽しむ花桃があります。 果実を楽しむ桃 夏に成る球状の果実は、赤味がさし可愛らしく、実はとろけるように柔らかく甘く芳香がありジューシーで美味です。「頬ずりしたいという」男性がいましたが、果実の外皮に産毛がたくさん生えており痛いのでやめた方が良いです。果実を楽しむ食用桃の品種には、アカツキ(暁)、ハクホウ(白鳳)、カワナカジマ(川中島)、オウトウ(黄桃)などがあります。残念ながらアレルギー物質を含む特定原材料に準ずるものの一つとされ、人によっては注意が必要です。花言葉は「チャーミング」です。 花を楽しむ桃 花桃には立ち性や枝垂れ性、ほうき立ち性、枝ものがあります。花は八重が多く華やかなピンクや白、紅色で3月3日の桃の節句に飾られます。花を楽しむ花桃には、キクモモ(菊桃)、ゲンペイ(源平)、ジュセイトウ(寿星桃)、ヤグチ(矢口)等の「花桃」があります。花言葉は「あなたに夢中」。 万葉集では、以下の桃の花が詠まれています。 桃を詠んだ万葉集の巻と作者名 巻19・4139 著者名:大伴家持(おおとものやかもち)天平勝宝(てんぴょうしようほう)2年3月1日=太陽暦4月15日 【原文】 春苑 紅尓保布 桃花 下照道尓 出立娘子 【よみ】 春苑(春のその) 紅(くれない)におう(匂う) 桃の花 下照(したで)る道に 出で立つ乙女(をとめ) 【意味】 【よみ】そのままで【意味】が分かりますね。 春の庭に 紅匂う 桃の花 下照る道に 出でたたずむ(立つ)少女よ。 一般名:モモ(桃) 、学名:Amygdalus persica、別名:Peach(ピーチ)、分類名:植物界被子植物真正双子葉類バラ目バラ科モモ属、原産地:中国、生活型:落葉小高木、樹高:5m、葉色:緑、葉序:互生、赤、開花期:4月~5月、花径:5 cm、花色:桃色、果実形:球状、果実径:7.5 cm、果実外皮色:薄桃色、果肉色・薄黄色~薄桃色 、結実期:7月~8月(8月収穫が多い)。目バラ科バラ属モモ種モモ花のタイプ放射相称花花序単頂花序花冠バラ形葉形長楕円形葉縁鋸歯状生活型落葉小高木の果樹花の色赤 桃 白 その他葉の色緑実の色緑高さ500.0 ~ 500.0 cm花径4.0 ~ 4.5 cm ランダムな花オオダイコンソウイワレンゲハナシノブチオノドクサシラカバネジバナコスモスキノカワガキヒメビジョザクラセンリョウオカメザクラボタンクサギ