イワタバコConandron ramondioides Tweet 花名イワタバコ学名Conandron ramondioides別名イワヂシャ, 岩萵苣原産地日本~台湾開花場所植物園, 低山開花期7月, 8月 イワタバコとはイワタバコ(岩煙草、学名:Conandron ramondioides)は日本~台湾原産で、イワタバコ科イワタバコ属の多年草です。日本では本州~九州、沖縄の山地の湿った岸壁に群生します。葉は1株に2~3枚にしか付きません。夏に、根生葉から花茎を出し、集散花序に、紫色で先端が5裂した車形の花を咲かせます。 一般名:イワタバコ(岩煙草)、 学名:Conandron ramondioides 、又名:イワヂシャ(岩萵苣)、分類名:植物界被子植物真正双子葉類シソ目イワタバコ科イワタバコ属、 原産地:日本~台湾、生活型:多年草、草丈:10 cm、葉長:20 cm、葉幅:10 cm、葉形:長楕円形、葉色:緑、葉縁:鋸歯、★放射相称、★花序形:集散花序、花径:1〜1.5 cm、開花期:7月~8月、花色:紅紫~紫色、★花冠形:車形で先端5裂、雄蕊数:5、果実:蒴果。目シソ科イワタバコ属イワタバコ種イワタバコ花のタイプ放射相称花花序集散花序花冠車形葉形長楕円形葉縁鋸歯状生活型多年草花の色紫葉の色緑実の色緑高さ10.0 ~ 10.0 cm花径1.0 ~ 1.5 cm ランダムな花スギゴケギリア・カピタータレブンソウリンドウヒイラギ椿 玉孔雀イネヒカゲヘゴ染井吉野ナスシャリンバイ越の彼岸桜