サザンクロス・ホワイトウインドCrowea exalata ポスト 花名サザンクロス・ホワイトウインド学名Crowea exalata別名SouthernCross White wind, クロウエア・エクサラタ, Small crowea原産地豪州開花場所庭, 鉢花開花期6月, 7月, 8月, 9月, 10月, 11月花言葉純粋な心 サザンクロス・ホワイトウインドとはサザンクロス・ホワイトウインド(SouthernCross White wind、学名:Crowea exalata)とは、豪州原産でミカン科クロウェア属の半耐寒性常緑小低木です。 サザンクロスという名は流通名で、正式名称はクロウエア・エクサラタ(Crowea exalata)と言います。 別名で、Crowea exalata(クロウエア・エクサラタ)と呼ばれます。 樹高は、60~100cmです。 葉は緑色で細長い葉が互生してつきます。 6~11月に、直径1cm程の白い5弁花を咲かせます。 ミカン科の植物なので、葉を揉むと柑橘類独特の香りがします。 同科異属(クロウェア属)で半耐寒性低木のエリオステモン・アウストララシウス(Eriostemon australasius)に似ています。 サザンクロスという流通名には、クロウエア・エクサラタの他にクロウエア・サリグナがあります。 葉幅はエクサラタが0.2-0.3cmであるのに対し、サリグナは0.7~0.8cm有り葉幅が広いです。 花名の由来 星状の花をしているので、サザンクロス(南十字星)と名付けられました。 流通名:サザンクロス・ホワイトウインド(SouthernCross White wind)、 正式名:Crowea exalata(クロウエア・エクサラタ)、 学名:Crowea exalata、 別名:Small crowea(スモール・クロウェア)、 分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱ムクロジ目ミカン科クロウェア属、 原産地:豪州、 樹高:60~100cm、 葉質:無毛、葉色:緑色、葉形:長楕円状狭卵形、葉長さ:1.5-5cm、葉幅:0.2-0.3cm、葉序:互生、 開花期:6~11月、花色:白、花径:1cm、花弁数:5枚、 ■関連ページ サザンクロス・ホワイトウインド(SouthernCross White wind、学名:クロウエア・エクサラタ(Crowea exalata) 目ムクロジ科ミカン属クロウェア種サザンクロス・ホワイトウインド花のタイプ放射相称花花序散形花序/傘形花冠5弁形葉形線形葉縁全縁生活型非耐寒性常緑低木花の色白葉の色緑実の色高さ60.0 ~ 100.0 cm花径1.0 ~ 1.0 cm ランダムな花グラスツリータマゴタケウナダレヒレアザミスクテラリア ’ブルーファイヤー’山茶花 ’笹田紅"花菖蒲 '白竜の爪'