ハエトリグサDionaea muscipula Tweet 昆虫名花名ハエトリグサ学名Dionaea muscipula別名ハエトリソウ, ハエジゴク, 蠅捕草, Venus Flytrap, ディオネア・マスキプラ, Dionaea muscipula, ビーナス・フライトラップ原産地北米東沿岸開花場所湿地開花期5月, 6月, 7月 ハエトリグサとはハエトリグサ(蠅捕草、学名:Dionaea muscipula)は、北米原産で、モウセンゴケ科ハエトリグサ属の食虫植物の半耐寒性多年草です。長い葉柄の先にギザギザした2枚貝のような葉をもち、昆虫等のものが触れると葉を素早く閉じて捕食します。初夏に花茎をのばし、各花茎に5~10個の花芽を付けます。盛夏に開花します。 又名:ハエトリソウ、ハエジゴク、ディオネア・マスキプラ、Dionaea muscipula、Venus Flytrap(ビーナス・フライトラップ)、分類名:植物界被子植物真正双子葉類ウツボカズラ目モウセンゴケ科ハエトリグサ属ハエトリグサ種、草丈:5-10 cm、花茎長:30 cm、花序形:散形花序、開花期:5月-7月、花弁数:5枚、萼:5枚、雄蕊数:10-12、花糸色:白、葯色:白、雌蕊数:1、雌蕊色:薄緑、柱頭色:白。目ウツボカズラ科モウセンゴケ属ハエトリグサ種ハエトリグサ花のタイプ放射相称花花序散形花序/傘形花冠4弁花葉形披針形葉縁全縁生活型食虫植物の半耐寒性多年草花の色白 葉の色緑実の色緑高さ5.0 ~ 10.0 cm花径 ~ cm ランダムな花アヘンケシブーゲンビリアブッドレアパイナップルチューリップ・ブルーダイヤモンドアマチャフジノカンアオイバショウエゾノキリンソウミズヒメビシ梅 美人梅クロマメノキ