エゾアジサイ
Hydrangea serrata var. megacarpa
- 花名エゾアジサイ
- 学名Hydrangea serrata var. megacarpa
- 別名蝦夷紫陽花, Siberian hydrangea, Hydrangea serrata
- 原産地日本
- 開花場所北海道
- 開花期5月, 6月, 7月, 8月
エゾアジサイとは
エゾアジサイ(蝦夷紫陽花、学名:Hydrangea serrata var. megacarpa)とは、日本原産で、秋に紅葉する耐寒性落葉低木「アジサイ」の変種です。晩春〜初夏に、葉腋から花茎を伸ばし、先端に大きな花序を付けます。花序は中央が小さな両性花で、その周囲に4弁の装飾花が付きます。装飾花の色は青や白、桃色など豊富です。花や樹高はヤマアジサイより大きいです。
一般名:エゾアジサイ(蝦夷紫陽花)、学名:Hydrangea serrata var. megacarpa、分類名:植物界被子植物真正双子葉類ミズキ目アジサイ科アジサイ属ヤマアジサイ種エゾアジサイ変種、生息分布:北海道〜東北〜北陸や朝鮮半島、環境:積雪地、樹高:100〜150 cm、葉形:楕円形、葉身:10〜17 cm、葉序:対生、葉柄:有、葉縁:鋭い鋸歯、花色:中央にある空色の小さな両性花の周囲を4弁の装飾花が付く、装飾花色:空色、青紫、白、桃色、赤など、花の咲き方:一重、開花期:5月 - 8月、花序径:10〜17 cm、装飾花径:3 cm。