ヒソップ

hyssop

  • ヒソップ
  • ヒソップ
  • 花名
    ヒソップ
  • 学名
    hyssop
  • 別名hyssop, ヤナギハッカ
  • 原産地地中海~中央アジア
  • 開花場所
  • 開花期6月, 7月, 8月
  • 花言葉清潔

ヒソップとは

ヒソップ(hyssop、学名:Hyssopus)とは 、地中海~中央アジア原産で、シソ科シソ属の半樹木です。
幹は立性で60cmまで伸びます。

一般名:ヒソップ(hyssop)、
学名:hyssop 、
別名:ヤナギハッカ、株高:60cm、
分類名:植物界被子植物門真正双子葉類シソ目シソ科シソ属ヤナギハッカ種 、
葉長:2~5cm、
開花期:夏、花色:青又はピンク。

■関連ページ
ヒソップ(hyssop、学名:Hyssopus)


  • シソ
  • シソ
  • シソ
  • ヤナギハッカ
  • 花のタイプ
    左右相称花
  • 花序
    穂状花序
  • 花冠
    唇形
  • 葉形
    長楕円形
  • 葉縁
    全縁
  • 生活型半樹木
  • 花の色桃 青
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ50.0 ~ 0.0 cm
  • 花径0.5 ~ 0.7 cm

ランダムな花