ハナトラノオ

Physostegia virginiana

  • ハナトラノオ
  • ハナトラノオ
  • ハナトラノオ
  • ハナトラノオ
  • ハナトラノオ
  • ハナトラノオ
  • ハナトラノオ
  • ハナトラノオ
  • ハナトラノオ
  • ハナトラノオ
  • ハナトラノオ
  • ハナトラノオ
  • ハナトラノオ
  • ハナトラノオ
  • ハナトラノオ
  • ハナトラノオ
  • ハナトラノオ
  • ハナトラノオ
  • ハナトラノオ
  • ハナトラノオ
  • 花名
    ハナトラノオ
  • 学名
    Physostegia virginiana
  • 別名花虎尾, Physostegia virginiana, カクトラノオ, 角虎の尾, フィソステギア, Physostegia
  • 原産地アメリカ中・南部~メキシコ北部
  • 開花場所野原・畦道, 庭, 低山
  • 開花期8月, 9月
  • 花言葉達成感

ハナトラノオとは

7月20日の誕生花

7月20日の誕生花、ハナトラノオ(花虎尾 、学名:Physostegia virginiana)。

ハナトラノオ(花虎尾 、学名:Physostegia virginiana)とは、アメリカ中・南部~メキシコ北部原産で、シソ科ハナトラノオ属の宿根草です。
別名で、カクトラノオ(角虎の尾)、フィソステギア(Physostegia)、obedient plant, obedience, false dragonheadと呼ばれます。

梅雨時~初秋に、花穂の下方から小さな唇形の花を咲かせます。
花色の基本色はピンクが多いですが、薄紫や白、赤紫もあります。
茎は四角張っています。


花名の由来


和名の「花虎尾」は、花穂の姿が虎の尻尾のように見えることに拠ります。


花言葉


「達成感」

一般名:ハナトラノオ(花虎尾)、
学名:Physostegia virginiana、
別名:カクトラノオ(角虎の尾)、フィソステギア(Physostegia)、obedient plant, obedience, false dragonhead、
分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱シソ目シソ科ハナトラノオ属(フィソステギア属) 、
原産地:アメリカ中・南部~メキシコ北部、
生活型:宿根草、
草丈:
葉形:披針形、葉縁:鋸歯、葉色:緑色、葉序:対生、
開花期:8月~9月、花序形:穂状花序/円錐花序/頂生、花冠形:唇形、花色:桃・薄紫・白・赤紫。

■関連ページ
ハナトラノオ(花虎尾 、学名:Physostegia virginiana)


  • シソ
  • シソ
  • ハナトラノオ
  • ハナトラノオ
  • 花のタイプ
    左右相称花
  • 花序
    穂状花序
  • 花冠
    唇形
  • 葉形
    披針形
  • 葉縁
    鋸歯状
  • 生活型宿根草
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ20.0 ~ 30.0 cm
  • 花径1.0 ~ 1.0 cm

ランダムな花