エンシクリア・コクレアタProsthechea cochleata 花名エンシクリア・コクレアタ学名Prosthechea cochleata別名Encyclia cochleata, クロラン, 黒蘭, Octopus Orchid, オクトパス・オーキッド原産地カリブ海沿岸諸国 開花場所海外開花期8月, 9月, 10月 エンシクリア・コクレアタとはエンシクリア・コクレアタ(学名:Prosthechea cochleata)は、カリブ海沿岸諸国原産で、ラン科エンシクリア属の多年草です。夏から秋に、原産地では温暖・湿潤な森林の樹木に着生する原種ランです。ホテイアオイ(布袋葵) の浮嚢に似た形をした卵形バブルから大きな楕円形の葉を2枚出します。そして、2枚の葉の間から出た花茎先端から総状花序を伸ばし1~数輪の花を咲かせます。花は暗紫色に黄色い筋が入ったもので、その下に細長い白い花弁が蛸足のように出ています。ベリーズの国花です。 一般名:エンシクリア・コクレアタ(Encyclia cochleata) 、学名:Prosthechea cochleata。別名:クロラン(黒蘭)、Octopus Orchid(オクトパス・オーキッド)、エンシクリア・コーレア、エンキクリア・コクレアタ 、Encyclia cochleata 、分類名:植物界被子植物単子葉類キジカクシ目ラン科エンシクリア属エンシクリア・コクレアタ種、原産地:北米(フロリダ)~中米(ベリーズ)~南米(ベネズエラ、コロンビア)等のカリブ海沿岸諸国、草丈:30 cm、葉形:披針形。目キジカクシ科ラン属エンシクリア種エンシクリア・コクレアタ花のタイプ左右相称花花序総状花序花冠ラン形葉形披針形葉縁全縁生活型多年草花の色紫葉の色緑実の色緑高さ20.0 ~ 20.0 cm花径3.0 ~ 5.0 cm ランダムな花チオノドクサヒメユリシダレヤナギカシワバアジサイ梅 緑萼枝垂キャットテールネソコドン・モーリティアヌスハンゲショウキュウリトネアザミミムラス ’ミスティック オレンジ’クサギ