シマントネコヤナギ

Salix gracilistyla cv. shimanto

  • シマントネコヤナギ
  • シマントネコヤナギ
  • 花名
    シマントネコヤナギ
  • 学名
    Salix gracilistyla cv. shimanto
  • 別名四万十猫柳, Salix gracilistyla cv. Shimanto
  • 原産地四万十川(高知県、日本)
  • 開花場所川・池
  • 開花期3月, 4月
  • 花言葉「自由」

シマントネコヤナギとは

シマントネコヤナギ(四万十猫柳、学名:Salix gracilistyla cv. Shimanto)は、日本原産で、ヤナギ科ヤナギ属の落葉低木です。「ネコヤナギ」の小型品種です。四万十川の川岸に自生し、早春に銀白色の猫の尻尾のような花穂を出します。雌雄異株です。葉は、表側は明緑色、裏側は有毛なので灰白色に見えます。雄株は雄花だけ、雌株は雌花だけを咲かせます。雄花は橙色の葯の付いた長い糸状の雄蕊が沢山現れて、葯が開くと黄色い花粉が出ます。雌花は短い糸状で黄色い雌蕊を付けます。 花穂は雌花より、雄花の方が大きくなります。

一般名:シマントネコヤナギ(四万十猫柳)、学名:Salix gracilistyla cv. Shimanto、別名:シマントコヤナギ(四万十小柳) 、分類名:植物界被子植物真正双子葉類キントラノオ目ヤナギ科ヤナギ属、原産地:四万十川、生息分布:川岸 、生活型:耐寒性落葉低木、樹高:100~300 cm、雌雄異株、葉形:細長い楕円形、葉序:互生、花色:銀白色、開花期:3月~4月、花序長(花穂長):3~4 cm、花穂:円筒形、用途:盆栽、生け花。


  • キントラノオ
  • ヤナギ
  • ヤナギ
  • シマントネコヤナギ
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    尾状花序
  • 花冠
    花びら無し
  • 葉形
    披針形
  • 葉縁
    鋸歯状
  • 生活型落葉低木
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ100.0 ~ 300.0 cm
  • 花径 ~ cm

ランダムな花