バンダVanda orchid Tweet 花名バンダ学名Vanda orchid別名Vanda, Vanda Orchid原産地パプアニューギニアなどの東南アジア開花場所切り花・生け花, 温室, 亜熱帯地域, 園芸品種, 鉢花開花期6月, 7月, 8月, 9月, 10月花言葉「個性的」 バンダとはバンダ(Vanda、学名:Vanda Orchid)は、パプアニューギニアなどの東南アジア原産で、ラン科バンダ属の非耐寒性植物です。 このバンダが自生しているパプアニューギニアは多数のランの原産国で、他に、デンドロビューム、ファレノプシス(胡蝶蘭)、パフィオペディラム、シンビジウム、セロジネ、アーティコーリナム、オーランティロゼウム、カリキュリメンタム、フロックスなどもあります。 バンダは、木や岩上に根を露出させている着生ランで、 木枠に植えて空中に吊されることもあります。 1本の茎が上に伸びる単茎種です。 花弁に綱目模様が入る小型のランで、 青花が多いセルレア系と、桃色花のサンデリアナ系が出回っています。 一般名:バンダ(Vanda)、学名:Vanda Orchid、原産地:パプアニューギニアなどの東南アジア、生活環境:木や岩上、 分類名:植物界被子植物単子葉植物キジカクシ目ラン科バンダ属、草丈:20~300 cm 花色:桃・橙・黄・青紫、開花期:6~10月 目キジカクシ科ラン属バンダ種花のタイプ左右相称花花序散形花序/傘形花冠ラン形葉形長楕円形葉縁全縁生活型非耐寒性植物、着生蘭花の色赤 紫 橙 黄葉の色緑実の色高さ20.0 ~ 300.0 cm花径8.0 ~ 10.0 cm ランダムな花ヒメヒオウギパフィオペディルム・ロスチャイディアナム梅 美人梅ミヤマダイコンソウウラジロモミアリウム・ギガンテウムシャクナゲコンロンカカレープラントジャガイモノカンゾウホウライアオキ