ヤブデマリ
Viburnum plicatum var. tomentosum
- 花名ヤブデマリ
- 学名Viburnum plicatum var. tomentosum
- 別名藪手鞠, Viburnum plicatum
- 原産地日本、朝鮮半島、中国
- 開花場所庭, 低山
- 開花期5月, 6月
ヤブデマリ とは
ヤブデマリ(藪手鞠、学名:Viburnum plicatum var. tomentosum)は、日本等が原産でガマズミ属の落葉小低木です。春に、山野の樹林内で、葉腋から散房花序に白い装飾花(無性花)と小さな薄黄色の両性花を咲かせます。装飾花は5深裂したもので、その内1〜2枚が極端に小さいです。 ピンクビューティ(Pink beauty)は、花色が薄桃色をした品種です。ヤブテマリの園芸品種にオオデマリ(大手毬、学名:Viburnum plicatum var. plicatum f. plicatum)があります。
一般名:ヤブデマリ(藪手鞠)、学名:Viburnum plicatum var. tomentosum、別名:Yabudemari、分類名:植物界被子植物門真正双子葉類マツムシソウ目レンプクソウ科ガマズミ属ヤブデマリ変種、分布:本州〜九州の日本、朝鮮半島、中国、環境:山野の樹林内、低地の雑木林、樹高:2〜6m、樹皮:灰褐色、灰黒色、葉形:長楕円形で先端は鋭利、葉序:対生、葉脈:平行、葉縁:全縁、花序形:散房花序、装飾花(無性花)色:白、装飾花径:3〜4cm、両性花:0.5cm、両生花色:薄黄色、装飾花の花弁数:4枚+1枚のイメージ(5深裂の内1〜2枚が極端に小)、開花期:5月〜6月、結実期:8月、果実色:赤→黒。