ソラマメ

Vicia faba

  • ソラマメ
  • ソラマメ
  • ソラマメ
  • ソラマメ
  • ソラマメ
  • ソラマメ
  • ソラマメ
  • ソラマメ
  • ソラマメ
  • ソラマメ
  • ソラマメ
  • ソラマメ
  • ソラマメ
  • ソラマメ
  • ソラマメ
  • ソラマメ
  • ソラマメ
  • ソラマメ
  • ソラマメ
  • ソラマメ
  • 花名
    ソラマメ
  • 学名
    Vicia faba
  • 別名テンマメ, 空豆, 蚕豆, 天豆, Broad bean, Fava bean
  • 原産地西南アジア~北アフリカ
  • 開花場所
  • 開花期3月, 4月
  • 花言葉「永遠の楽しみ」

ソラマメとは

3月中旬に、南房総のお花畑で咲いていた薄紫色の花

ソラマメ(空豆、学名:Vicia faba)は西南アジア~北アフリカ原産でマメ科ソラマメ属の一年草です。 野菜として鞘の皮を剥いて中の種子(豆)を食べます。 マメ科の植物ですが、蔓を作らず真っ直ぐに育ちます。 春に蝶形の花を咲かせ、花弁色には薄紫や、薄紅、白があり、花弁の中に濃紫色の斑があります。日本では枝豆と同様、塩茹でしたものや煮付けたものを酒のおツマミやおかずとして食べます。莢中はふわふわした真綿で包まれた産室のようで、中に1~5個の種子(豆)が入っています。莢が空を向くので空豆、養蚕期に収穫できるから蚕豆、また、 莢が蚕の形に似ているから蚕豆、英語ではBroad beanと呼ばれます。海外では豆スープや炒め物、煮ものにして食べます。中国では「蚕豆」と呼ばれ調味料の豆板醤(トウバンジャン)の原料となります。 古代ギリシャやローマ時代は、ソラマメの花弁にある黒っぽい斑(濃紫色の斑)が不吉がられ葬儀に用いられました。 イタリアでは現在でも、「死者の日」にソラマメを象った砂糖菓子を食べます。 花言葉は「永遠の楽しみ」です。

トウバンジャン(豆板醤)トウバンジャン(豆板醤)
トウバンジャン(豆板醤)とそれを使って作ったマーボードーフ(麻婆豆腐)


ソラマメが登場するお話


「そらまめくんのベッド」、 作・絵: なかや みわ、出版社: 福音館書店、発行日: 1999年09月

お気に入りのふわふわのベッドがある日、無くなってしまい、そらまめくんが必死に探すと、ウズラの卵のベッドになっていた。さあ、どうするそらまめくん。

物語には、えだまめくんや、ピーナッツくん(=らっかせいくん)さやえんどうさん、グリーンピース(エンドウ)も登場します。お話は上記図書をご覧ください。

一般名:ソラマメ(空豆、蚕豆)、学名:Vicia faba 、別名:テンマメ(天豆)、Broad bean、分類名:植物界被子植物真正双子葉類マメ目マメ科ソラマメ属、原産地:西南アジア~北アフリカ、草丈:50~120cm、花形:蝶形、花径:3cm、花色:薄紫・薄紅・白 、開花期:3月~4月、結実期:5月、莢長:10cm、莢色:緑~褐色、豆形(種子):偏平な枕状、旬:初夏、種子長:1~1.8cm(小粒種、西アフリカ産)、1.8~2.8cm(大粒種、北アフリカ産)、用途:種子が食用。

■関連ページ
ソラマメ(空豆、学名:Vicia faba) 
素材図鑑【かぎけんWEB】
食べ物図鑑【かぎけんWEB】
野菜図鑑【かぎけんWEB】 

【花日記】
南房総の花3 ソラマメ(空豆、学名:Vicia faba) かぎけん花図鑑 花日記2024年3月26日(火)


  • マメ
  • マメ
  • ソラマメ
  • ソラマメ
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    頭状花序
  • 花冠
    蝶形
  • 葉形
    3出複葉
  • 葉縁
    鋸歯状
  • 生活型一年草
  • 花の色紫 白
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ250.0 ~ 120.0 cm
  • 花径3.0 ~ 3.0 cm

ランダムな花