9月に咲く花シリーズ「黄色い花」

かぎけん花図鑑 9月に咲く花シリーズ「黄色い花」 かぎけん花日記2022年9月25日

9月に咲いている黄色い花は、かぎけん花図鑑データベースに157種ありました。花リストは「特集 9月の黄色い花」をご覧ください。


黄色い花の種類は白花の次に多い


野生の植物の場合、花色が多い順に、1)白、2)黄色、3)紫、4)赤で、数字が小さい方が種類が多い。
植物の目的は、種を残すことなので、雌蕊に雄蕊の花粉を運ぶ媒介者が必要となり、そのために花は花なりに何らかの工夫を凝らしています。


花が目立つためにやっている工夫


特に、虫媒花や鳥媒花の場合
1)いち早く咲くー早春花、火事後の花
2)花色で目立たせるー昆虫などが認識できる可視光線内の色
3)大きな花
4)花弁の工作ー来て欲しい昆虫の口吻に合わせる。止まるための足場作り。平らな花弁で着地OK、花弁を昆虫の雌に似せる。
5)芳香や腐臭を出して媒介者をおびき寄せる
6)蜜や花粉をご褒美に用意ー蜜源植物で顕著
7)夜間に咲く
8)過酷な環境で咲く―高山の崖や海の水際
9)群れで咲く
10)他の花が咲かないように毒を出す


黄色い花がやっていること


福寿草など早春に咲く花は逸早く出現する。
黄色は、人間の目と同様、昆虫の目にも認識されるらしい。また、白花と同様、夜間でも花が目立つ。黄色い花には蜜が多い。
花虻(はなあぶ)や(ツマグロキンバエ、ヒラタアブ)など、花の蜜を吸う虫は黄色い花を好む。


黄色い花の一例


ハチミツソウ(蜂蜜草、学名:Verbesina alternifolia)は、北米原産で、キク科ヴェルベジナ属の多年草です。良質な蜜が採れるので養蜂用植物として栽培されます。

  • 互叶奇瓣菊
  • 互叶奇瓣菊
  • 互叶奇瓣菊
  • 互叶奇瓣菊
  • 互叶奇瓣菊
  • 互叶奇瓣菊
  • 互叶奇瓣菊
  • 互叶奇瓣菊
  • 互叶奇瓣菊
  • 互叶奇瓣菊
  • 互叶奇瓣菊
  • 互叶奇瓣菊

其他文章