夏の花ハイビスカス(hibiscus)

花が美しいハイビスカス、ハイビスカスティの原料はローゼル

ハイビスカス(Hibiscus、学名:Hibiscus rosa-sinensis, Hibiscus hybrids)とは、バヌアツ原産で、アオイ科フヨウ属の低木です。スーダン、パプアニューギニアの国花とされ、マレーシアではブンガラヤ(学名:Hibiskus rosa-sinensis)と呼ばれ、同じく国花とされます。別名で、ヒビスクス(Hibiscus)、ブッソウゲ(仏桑花)、フウリンブッソウゲ(風鈴仏桑花)、リュウキュウムクゲ(琉球槿)とも呼ばれます。南国を代表する熱帯花木であり、ハワイでは州花とされます。

熱帯地域では周年、日本では3月〜11月に、直径5〜20 cmの、赤・黄・橙・白・桃・複色の花を咲かせます。
ハイビスカスの種類は、こちらにまとめてあります、→特集 ハイビスカス(hibiscus)
花が美しいので、観賞用に庭植えや鉢植え、花壇、公園に使われます、また、薬用ともされます。

が、ハイビスカスティは、同じハイビスカスの仲間、ローゼル(Roselle、学名:Hibiscus subdariffa)から抽出されます。


広義のハイビスカス


広義のハイビスカスとは、ハイビスカス=アオイ科フヨウ属に分類される植物全般を指すため、狭義のハイビスカスのみならず、フヨウ、ムクゲも全てハイビスカスに含まれます。花の違いを以下にイラストで描きました。


ハイビスカス
左:ムクゲ、中央:フヨウ、右:ハイビスカス

花言葉や詳しい説明は本文をご覧ください。

■関連ページ
ハイビスカス(hibiscus)
特集 ハイビスカス(hibiscus)
夏の花ハイビスカス(hibiscus) 花日記2024年8月10日(土)

  • ハイビスカス
    撮影場所: OKINAWAフルーツらんど
  • ハイビスカス
    撮影場所: プラザ元加賀
  • ハイビスカス
    撮影場所: プラザ元加賀
  • ハイビスカス
    撮影場所: 浜名湖花博2004
  • ハイビスカス
    撮影場所: 咲くやこの花館
  • ハイビスカス
    撮影場所: 浜名湖花博2004
  • ハイビスカス
    撮影場所: 浜名湖花博2004
  • ハイビスカス
    撮影場所: イラスト:有紀@かぎけん(千代田区麹町,東京)
  • ハイビスカス
    撮影場所: 浜名湖花博2004
  • ハイビスカス
    撮影場所: 奄美大島
  • ハイビスカス
    撮影場所: 浜名湖花博2004
  • ハイビスカス
    撮影場所: 浜名湖花博2004
  • ハイビスカス
    撮影場所: 浜名湖花博2004
  • ハイビスカス
    撮影場所: 熱川バナナワニ園
  • ハイビスカス
    撮影場所: 浜名湖花博2004
  • ハイビスカス
    撮影場所: 浜名湖花博2004
  • ハイビスカス
    撮影場所: 奄美大島
  • ハイビスカス
    撮影場所: 熱川バナナワニ園
  • ハイビスカス
    撮影場所: 熱川バナナワニ園
  • ハイビスカス
    撮影場所: 浜名湖花博2004
  • ハイビスカス
    撮影場所: 和代様宅
  • ハイビスカス
    撮影場所: 奄美大島
  • ハイビスカス
    撮影場所: 沖縄竹富島
  • ハイビスカス
    撮影場所: プラザ元加賀
  • ハイビスカス
    撮影場所: 京都府立植物園
  • ハイビスカス
  • ハイビスカス
  • ハイビスカス
  • ハイビスカス
  • ハイビスカス
  • ハイビスカス
  • ハイビスカス
  • ハイビスカス
  • ハイビスカス
  • ハイビスカス
  • ハイビスカス
  • ハイビスカス
  • ハイビスカス
  • ハイビスカス
  • ハイビスカス
  • ハイビスカス
  • ハイビスカス
  • ハイビスカス
  • ハイビスカス
  • ハイビスカス
  • ハイビスカス
  • ハイビスカス
  • ハイビスカス
  • ハイビスカス
  • ハイビスカス

他の記事