絞り込み検索
イラストから検索
色から検索
ダッチ・アイリス
コメント
ダッチ・アイリスとは
ダッチ・アイリス(学名:Iris × hollandica )は、園芸品種(原産地は、オランダ)で、アヤメ科アイリス属の耐寒性球根植物です。アイリスと言えば、通常、このダッチアイリスを指します。オランダで育種された球根アイリスの代表品種で、スパニッシュ・アイリス (Iris xiphium)を基本種とし、他のアイリスを掛け合わせて育種されました。春から初夏に開花します。ジャマン・アイリス(German Iris、scientific name:Iris germania)より草丈が小さく、花もシンプルですが、気品のある花を咲かせます。
一般名:ダッチ・アイリス(Duch iris) 、学名:Iris × hollandica、別名:Dutch iris、アイリス(Iris)、オランダアヤメ(阿蘭陀菖蒲)、キュウコンアイリス(球根アイリス)、分類名:植物界被子植物単子葉類キジカクシ目アヤメ科アヤメ属ダッチアイリス種、原産地:園芸品種(親は地中海)、環境:やや乾燥した場所、草丈:50~80cm、葉形:剣形、左右相称花、花径:6~10cm、開花期:4月~5月、花色:青・紫・黄・白・赤・桃・複色 、用途:切り花、庭植え、公園植え、鉢植え。