プリムラ・マルギナータPrimura marginata ポスト 高山植物花名プリムラ・マルギナータ学名Primura marginata別名Primura marginata, Primura, marginata, Solver edged primrose原産地アルプス山脈開花場所高山開花期4月, 5月, 6月 プリムラ・マルギナータとはプリムラ・マルギナータ(学名:Primura marginata)とは、スイスアルプス原産で、サクラソウ科サクラソウ属の高山性常緑多年草です。 別名で、Solver edged primroseと呼ばれます。 アルプス山脈の高山礫地に自生します。 草丈は5~15 cm程と小さいです。 春~初夏に、花茎を伸ばし花を咲かせます。 花は筒状花で先端が深裂し、さらに裂片が2浅裂します。花冠の喉部に白い輪があります。 一般名:プリムラ・マルギナータ(Primura marginata)、 学名:Primura marginata、 分類名:植物界被子植物真正双子葉植物ツツジ目サクラソウ科サクラソウ属、 別名:Solver edged primrose、 原産地:アルプス山脈、生活環境:礫地、 生活型:常緑多年草、 草丈:5~15cm、 葉形:倒卵形、葉縁:鋸歯有、 開花期:春~初夏、花色:青、紫、桃色で喉部に白い輪、花径:2 cm、花冠形:筒状花で先端が深裂し、さらに裂片が2浅裂する。花冠の喉部に白い輪がある。 ■関連ページ プリムラ・マルギナータ(学名:Primura marginata)目ツツジ科サクラソウ属サクラソウ種プリムラ・マルギナータ花のタイプ放射相称花花序多散花序花冠筒形葉形倒卵形葉縁鋸歯状生活型高山性常緑多年生植物花の色青 紫葉の色緑実の色高さ5.0 ~ 15.0 cm花径2.0 ~ 2.0 cm ランダムな花オオイヌノフグリコシジシモツケソウコイワザクラチチタケシュンギクカガミグサ