コケジャコウソウ
Thymus serphyllum var. minus
- 花名コケジャコウソウ
- 学名Thymus serphyllum var. minus
- 別名Kokejakousou
- 原産地ユーラシア、北アフリカ
- 開花場所低山, 盆栽
- 開花期5月, 6月, 7月
コケジャコウソウとは
コケジャコウソウ(学名:Thymus serphyllum var. minus)とは、ユーラシア、北アフリカ原産でシソ科の低木です。
タイムの一種「ヨウシュイブキジャコウソウ(学名:Thymus serphyllum )」の変種です。
直立に茎を伸ばして苔のようにマット状に広がります。夏に葉腋から唇形をしたピンクの小花を咲かせます。花の形、開花時期、葉の形から見ても、イブキジャコウソウ属(Thymus)の花であり、ジャコウソウ属(Chelonopsis)の花ではありません。
タイム(イブキジャコウソウ属)の仲間
タイム(イブキジャコウソウ属)の仲間には、350ほどあります。特に、主要な、伊吹麝香草(quinquecostatus)と洋種伊吹麝香草(serpyllum)の違いは、1つの花茎に花序を1つつけるのが伊吹(quinquecostatus)で、複数つけるのが洋種(serpyllum)です。
・イブキジャコウソウ(伊吹麝香草、学名:Thymus quinquecostatus)、
・コケジャコウソウ(学名:Thymus serphyllum var. minus)、
・タイム 'レモン バリエゲイテッド'(Thymus 'lemon variegated'、学名:Thymus citriodorus cv. variegata)、
・タチジャコウソウ(立ち麝香草、学名:Thymus vulgaris)、
・コケジャコウソウ(学名:Thymus serphyllum var. minus)