絞り込み検索
イラストから検索
色から検索
ヘイシチザクラ
コメント
ヘイシチザクラとは
ヘイシチザクラ(平七桜、学名:Cerasus‘Heishichizakura’)とは、サクラ(桜)の一品種です。オオカンザクラ(大寒桜)とカンヒザクラ(寒緋桜)の交雑種です。早春、濃紅紫色の一重咲きの花を下向きに咲かせます。静岡県の角田春彦氏が育種しました。花名は釜嶋屋平七氏に捧げられたものです。サクラはバラ目バラ科サクラ属の低中木です。詳細はサクラをご参照ください。
一般名:ヘイシチザクラ(平七桜) 、学名:Cerasus‘Heishichizakura’、分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱バラ目バラ科サクラ属、原産地:日本 、樹高:3~8m、樹形:傘型、花の大きさ:中輪、花色:濃紅紫色、 花の咲き方:一重咲き、 花の咲く向き:下向き、 花弁数:5枚、開花期:3月上旬~3月中旬