チトセカズラ

Gardneria multiflora

らんまん植物

  • チトセカズラ
  • チトセカズラ
  • チトセカズラ
  • チトセカズラ
  • 花名
    チトセカズラ
  • 学名
    Gardneria multiflora
  • 別名千歳葛
  • 原産地日本、台湾、中国大陸
  • 開花場所低山
  • 開花期6月, 7月

チトセカズラとは

チトセカズラ(千歳葛、学名:Gardneria multiflora)は、日本、台湾、中国大陸原産で、マチン科ホウライカズラ属の常緑蔓性低木です。
日本では兵庫県・中国地方の森林や渓谷沿いなどの岩石地に自生します。成長は遅く、蔓はあまり絡まず先端部が緩く木に巻き付く程度です。蔓長は最大8mになります。
葉は、木陰で育ったものは葉表の緑色地に白斑が入り葉裏はきれいな赤紫色となり、日当たりで育ったものは葉表は明緑色で葉裏も緑色をしています。
6月~7月に、葉腋から集散花序を伸ばし、黄橙色の筒状花を3~8個咲かせます。筒状花は花径1cmで、先端が5深裂し、星形に開いて、各裂片は後ろに反り返ります。雄蕊数はは5本で、その中央に長細い雌蕊が1本あり突出します。花冠と雄蕊に毛はありません。花後に液果が成り席熟します。
種小名は「multi(多くの)」と「flora(花の)」の合成語で「多花の」という意味です。

一般名:チトセカズラ(千歳葛)、学名:Gardneria multiflora、分類名:植物界被子植物真正双子葉類リンドウ目マチン科ホウライカズラ属チトセカズラ種、原産地:日本、台湾、中国大陸、生息分布:兵庫県・中国地方、生活環境:森林や渓谷沿いなどの岩石地、生活型:常緑蔓性低木、蔓長:~8m、葉縁:全縁、葉形:狭長楕円形、葉質:皮質で光沢あり、葉色:深緑色(表)、淡緑色(裏)、葉身長:7~12 cm、葉幅:1~3 cm、葉序:対生、花序形:(二出)集散花序、花冠:5深裂、花色:橙色、花径:1 ~2cm、花冠形:筒状/喇叭状で5深裂、花長:0.5 cm、開花期:6月~7月、雄蕊数:5、雌蕊数:1、果期:7月~11月、果実形:球形、果実型:液果、果実径:0.6-0.8 cm、果実色:赤熟、用途:庭木。


  • リンドウ
  • マチン
  • ホウライカズラ
  • チトセカズラ
  • 花のタイプ
  • 花序
    2出集散花序
  • 花冠
    漏斗形/トランペット形
  • 葉形
    楕円形
  • 葉縁
    全縁
  • 生活型常緑蔓性低木
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ500.0 ~ 800.0 cm
  • 花径1.0 ~ 1.2 cm

ランダムな花