絞り込み検索
イラストから検索
色から検索
アイビーゼラニウム
コメント
アイビーゼラニウムとは
アイビーゼラニウム(Ivy geranium、学名:Pelargonium peltatum hybrids)は、南アフリカ原産で、フウロソウ科テンジクアオイ属の半耐寒性半蔓性常緑多年草「ゼラニウム」の蔦葉の園芸種です。葉はツタに似ています。花は五弁花で上2枚は大きく、下3枚が小さい左右相称花です。花色は豊富で、咲き方は一重咲きや八重咲き、矮小品種があります。茎が細く匍匐するので、コンテナや釣り鉢に向きます。
一般名:アイビーゼラニウム(Ivy geranium)、学名:Pelargonium peltatum hybrids、別名:ツタバテンジクアオイ(蔦葉天竺葵)、ツタバゼラニウム(Ivy pelargonium)、分類名:植物界被子植物真正双子葉類フウロソウ目フウロソウ科テンジクアオイ属、原産地:南アフリカ(園芸品種)、生活型:半耐寒性常緑多年草、草丈:25〜50cm、葉形:掌状、花序:散形花序、花期:3月-7月 、 9月-11月、花色:白・桃色・赤・橙・紫、花の出る場所:葉腋、花径:3〜5cm、花弁数:5枚、花径:3~5cm、用途:コンテナや釣り鉢