カジカエデAcer diabolicum ポスト 花名カジカエデ学名Acer diabolicum別名楓, Aceraceae原産地日本固有種開花場所庭, 公園開花期4月, 5月花言葉大切な思い出 カジカエデとはカジカエデ(梶楓、学名:Acer diabolicum)は、日本固有種でムクロジ科カエデ属の落葉高木「カエデ(楓、学名:Acer)」の一品種です。本州中部、四国、九州の太平洋側の暖帯・温帯域の肥沃な山の斜面に自生します。カエデでは珍しい雌雄異種です。 和名は、 葉がカジノキ(梶の木、学名:Broussonetia papyrifera)に似ていることから付けられました。別名のオニモミジとは、花から突き出た巻き毛の2つの柱頭が鬼の角のような外観をしていることに拠ります。または、葉が大きく部厚く葉縁に大きな粗い鋸歯と短毛が密生することや葉裏に毛があること、果実に剛毛があることに拠るかもしれません。雌雄異種で、散房花序は長さ3-5cmで、雌雄ともに暗赤色の花を咲かせます。雄花序は散房花序を下垂させて赤い鐘形の花を多数咲かせます。葉は秋に黄葉します。 一般名:カジカエデ(梶楓)、学名:Acer diabolicum 、別名:オニモミジ、Horned Maple、エイサー ディアボリカム、分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱ムクロジ目ムクロジ科(←カエデ科)カエデ属カジカエデ種、生息分布:福島県以西~九州の日本、生活型:落葉高木、樹高:10~15m、葉柄:1.5-10cm、葉形:五角形で掌状に3-5浅・中裂、基部:心形、葉序:対生、葉身長:4~12 cm、葉幅:5~15 cm、葉縁:荒い鋸歯、葉色:緑色→紅葉(11月)、雌雄異種、花序形:総状花序/散房花序、花序長:3-5cm、花被色:雌雄ともに暗赤色(雌花の方が色が薄い)、開花期:4月~5月、雄花序:5-15個の花が垂下、花弁:無、雄花の花被形:鐘形、雄花長:0.5cm、雄蕊数:7-10個、葯色:黄色、雌花序:花序を上向きに付けて3-9個の花をぶら下げる、雌花:角のように見える2本のカールした柱頭がある、花の出る場所:前年枝の側芽、果実型:翼果、果実に剛毛あり、結実期:7-8月、用途:公園樹、器具材。目ムクロジ科ムクロジ属カエデ種カジカエデ花のタイプ放射相称花花序複集散花序花冠5弁形葉形掌形葉縁鋸歯状生活型落葉高木花の色赤葉の色緑実の色高さ1000.0 ~ 1500.0 cm花径0.5 ~ 0.6 cm ランダムな花椿 Pink Popcornダケカンバ梅 素白台閣ハンショウヅル梅 雪の曙インドネシアン・ワックス・ジンジャー