レンゲショウマ

Anemonopsis macrophylla

  • レンゲショウマ
  • レンゲショウマ
  • レンゲショウマ
  • レンゲショウマ
  • 花名
    レンゲショウマ
  • 学名
    Anemonopsis macrophylla
  • 別名ショウマ, 晒菜升麻, 升麻
  • 原産地日本特産
  • 開花場所野原・畦道, 低山
  • 開花期7月, 8月, 9月

レンゲショウマとは

レンゲショウマ(蓮華升麻、学名:Anemonopsis macrophylla)は日本固有種でキンポウゲ科レンゲショウマ属の多年草です。本草のみで1属1種を成します。成長が遅く、本州の山地~深山の湿った土壌の半日陰に疎らに生息します。根茎から暗色の茎を出し、株高40~100cm(平均:80cm)に達します。
葉には根生葉と茎葉があります。複葉で葉長さ5~10cmとなり鋭い鋸歯があります。弱く分枝した円錐花序から3~7個の薄紫色の花がぶら下がるように咲きます。花は下向きで、花弁状の大きな萼片7~10枚の下に、やや小さめの花弁10~13枚が蕊を取り巻くように筒状に集まります。花弁の先端は濃紫色をしています。花に微香があります。雄蕊は多数あります。雌蕊は上部の卵巣と長い首があります。花がハスに似ており、葉がサラシナショウマに似ていることが花名の由来です。

似た花


異科異属(アジサイ科キレンゲショウマ属)の多年草「キレンゲショウマ(黄蓮華升麻、学名:Kirengeshoma palmata)」は蓮華升麻(Anemonopsis macrophylla)と似ており黄色い花を咲かせます。

一般名:レンゲショウマ(蓮華升麻)、学名:Anemonopsis macrophylla、分類名:植物界被子植物真正双子葉類キンポウゲ目キンポウゲ科キンポウゲ科レンゲショウマ属レンゲショウマ種、生息分布:日本、生活環境:成長が遅く、本州の山地~深山の湿った土壌の半日陰に疎らに生息、生活型:多年草、草丈:40~100cm(平均:80cm)、葉柄:あり、葉の種類:根出要と枝葉、根出葉:葉柄長さ10~20cmで葉長さ15~30cm、葉幅30~40cmの2~4回3出複葉が1枚、小葉:葉長さ7~10cm、葉幅6~10cmの卵形で3裂し荒い鋸歯、葉色:緑、茎葉:葉柄あり、葉長さ1~20cmで葉幅1~20cm、1~3回3出複葉となり互生、葉序:根生、互生、花序形:総状~円錐花序、花弁数:8~10枚、花色:白、萼片:薄紫色3枚、雄蕊:多数、開花期:7月~9月、果実型:袋果。


  • キンポウゲ
  • キンポウゲ
  • レンゲショウマ
  • レンゲショウマ
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    穂状花序
  • 花冠
    仮面状花冠
  • 葉形
    2回3出羽状複葉
  • 葉縁
    鋸歯状
  • 生活型多年草
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ40.0 ~ 100.0 cm
  • 花径3.0 ~ 4.0 cm

ランダムな花