ルコウソウIpomoea quamoclit Tweet 花名ルコウソウ学名Ipomoea quamoclit別名縷紅草, Ipomoea quamoclit, Cypress Vine原産地メキシコ開花場所野原・畦道, 庭, 海外開花期4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月花言葉常に愛らしい ルコウソウとはルコウソウ(縷紅草、学名:Ipomoea quamoclit)は、メキシコ原産で、ヒルガオ科サツマイモ属の蔓性一年生草本植物です。漏斗状で先端が五角形をした小花を春~秋まで長期間咲かせます。羽状深裂した葉は涼しげで、ゴーヤと同様、夏の暑さを凌ぐ緑のカーテンとしても使われます。 ルコウソウ(縷紅草、学名:Ipomoea quamoclit)、 マルバルコウ(丸葉縷紅、学名: Ipomoea coccinea)、 モミジルコウ(紅葉縷紅、学名:Ipomoea × multifida)、 があります。いずれも、熱帯アメリカ原産で、ヒルガオ科サツマイモ属の一年生蔓性植物です。 大きな違いは葉の形で、ルコウソウは涼しげな羽状複葉、マルバルコウは丸くて先が尖った葉、モミジルコウは紅葉のような掌形をしています。 学名:ルコウソウ(縷紅草)、学名:Ipomoea quamoclit、又名:サイプレスバイン(Cypress Vine)、蔓長:3 m、葉形:羽状深裂、葉序:互生、花序:聚伞花序、花の出る場所:腋生、花冠径:五角形、花色:赤、ピンク、白、開花期:4月~10月、果実型:蒴果。目ナス科ヒルガオ属サツマイモ種ルコウソウ花のタイプ放射相称花花序単頂花序花冠漏斗形/トランペット形葉形羽状形葉縁生活型蔓性一年生草本植物花の色赤 桃 白葉の色緑実の色高さ300.0 ~ 300.0 cm花径2.0 ~ 2.0 cm ランダムな花チョウセンキハギザルギク 菊>小菊ソーセージノキシロバナノヘビイチゴシレトコマンネングサ雪椿 '越の紅しだれ'梅 小緑萼ヤツシロソウシャクチリソバリーガースベゴニア 'バルコス'ツリガネニンジンハンゴンソウ