ネコノヒゲ

Orthosiphon aristatus

  • ネコノヒゲ
  • ネコノヒゲ
  • 花名
    ネコノヒゲ
  • 学名
    Orthosiphon aristatus
  • 別名クミスクチン, キャッツウィスカー, Kumis Kuching, 猫の髭, 猫ノヒゲ, キャットウィスカー
  • 原産地インド~マレー半島などの東南アジア
  • 開花場所
  • 開花期6月, 7月, 8月, 9月, 10月
  • 花言葉楽しい家庭

ネコノヒゲとは

ネコノヒゲ(学名:Orthosiphon aristatus)は、インド~マレー半島などの東南アジア原産で、シソ科ネコノヒゲ属の常緑多年草です。茎は直立し4稜が有ります。夏から秋に、花茎先から伸ばした花序に唇形の花弁と長い雄蕊と雌蕊のある花を輪生に付けます。花は白~薄紫色をしています。原産地のマレー半島では民間薬とされます。蕊が猫の鬚に似ているということで、マレー語で猫の鬚を意味するクミスクチン(Kumis Kuching)と呼ばれ、日本ではそれを日本語にしました。花言葉は「楽しい家庭」。

一般名:ネコノヒゲ(猫の髭)、学名:Orthosiphon aristatus、別名:クミスクチン(Kumis Kuching、マレー語)、キャッツウィスカー、キャットウィスカー、分類名:植物界被子植物門単子葉類シソ目シソ科ネコノヒゲ属(オルトシホン属)、原産地:インド~マレー半島などの東南アジア、草丈:40~70 cm、横幅:30~60 cm、茎:4稜有り、葉形:卵形~楕円形、葉身:7 cm、葉色:緑、葉縁:鋸歯有り、葉序:対生、花序形:総状花序、花序長:15~20 cm、花冠:唇形、花色:白・薄紫、花径:5~10 cm、開花期:6月~10月、用途:民間薬、庭植え、果実型:堅果、果実形:長卵形、果実色:茶色。


  • シソ
  • シソ
  • ネコノヒゲ
  • ネコノヒゲ
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    総状花序
  • 花冠
    唇形
  • 葉形
    卵形
  • 葉縁
    鋸歯状
  • 生活型非耐寒性常緑多年草(日本では、一年草扱い)
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ40.0 ~ 70.0 cm
  • 花径5.0 ~ 10.0 cm

ランダムな花